注)管理番号
A○○○○→消費生活製品安全法に基づき報告された事案
それ以外 →消費者安全法に基づき報告された事案
2022年度
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200004 | 令和3年9月15日 | 令和4年4月1日 | 折りたたみ電動アシ スト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右手首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
長野県 | 令和4年4月5日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200021 | 令和4年3月29日 | 令和4年4月8日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪が外れ、転倒し、腕を負傷した。事故発 生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
奈良県 | 令和4年4月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200049 | 令和4年2月3日 | 令和4年4月19日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、車輪等がロックし、転倒、負傷した。事故発 生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年4月22日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200064 | 令和4年3月15日 | 令和4年4月27日 | 電動アシスト自転車 | AC7L7 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル 株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右膝を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。" |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年5月10日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200086 | 令和4年3月20日 | 令和4年5月11日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、フロントフォークが破断し、転倒、胸部を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年5月13日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200114 | 令和4年4月30日 | 令和4年5月20日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 店舗で幼児が当該製品を使用中、他の幼児(2歳)がチェーン付近に手を入れて左手指を挟み、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和4年5月24日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200118 | 平成24年7月11日 | 令和4年5月20日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルが操作できなくなり、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大分県 | 令和4年5月24日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200119 | 令和4年5月7日 | 令和4年5月20日 | 電動アシスト自転車 | HY6C38 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 火災 軽傷3名 |
当該製品のバッテリーを充電中、火災警報器が鳴動したため確認すると、当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生していて、3名が軽傷を負った。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年5月24日 | 製品起因が疑われる事故 令和4年4月5日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200120 | 令和4年3月6日 | 令和4年5月20日 | 自転車 | L73ST2 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社(輸入事業者) | 重傷1名 | 当該製品で走行中、チェーンが破断し、右足 を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
佐賀県 | 令和4年5月24日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200129 | 令和4年5月8日 | 令和4年5月25日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生 時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛媛県 | 令和4年5月27日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202200130 | 令和4年3月11日 | 令和4年5月25日 | 自転車 | AB7TPS |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
群馬県 | 令和4年5月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
2021年度
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100016 | 平成30年4月25日 | 令和3年4月9日 | 自転車 | JB60P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年4月13日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100037 | 令和2年8月※不明 | 令和3年4月15日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛媛県 | 令和3年4月20日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100061 | 令和3年3月14日 | 令和3年4月21日 | 電動アシスト自転車 | PA26NXLDX |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 火災 | 当該製品を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年4月23日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100063 | 令和3年4月10日 | 令和3年4月22日 | 自転車 | SR63SP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左手首を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年4月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100068 | 令和3年4月11日 | 令和3年4月23日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、バッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年4月27日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100076 | 平成30年2月26日 | 令和3年4月27日 | 電動アシスト自転車 | A6P93 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70代)が当該製品で下り坂を走行中、ハンドルがロックし、転倒、左手首を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年4月30日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100077 | 令和3年1月9日 | 令和3年4月27日 | 自転車 | C60UP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 使用者(70代)が当該製品で走り出そうとしたところ、ハンドル操作が効かなくなり、転倒、右手を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年4月30日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100078 | 令和3年3月26日 | 令和3年4月27日 | 自転車 | AB75L4 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品の乗車開始時、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年4月30日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100092 | 令和3年3月12日 | 令和3年4月30日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、折れたブレーキが前輪に巻き込まれ、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年5月7日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100102 | 令和3年4月11日 | 令和3年5月11日 | 電動立ち乗り二輪車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品を充電中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和3年5月14日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100107 | 令和2年12月2日 | 令和3年5月13日 | 自転車 | 700 M Quick 4 BBQ L |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
キャノンデール・ジャパン株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、前ホークが破断し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年5月18日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100112 | 令和3年4月22日 | 令和3年5月17日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年5月21日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100118 | 令和2年6月1日 | 令和3年5月19日 | 自転車 | AB75S3 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右手指を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年5月21日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100155 | 令和3年5月5日 | 令和3年5月31日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品から出火したのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年6月4日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100173 | 令和3年3月18日 | 令和3年6月9日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年6月11日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100183 | 令和3年6月4日 | 令和3年6月14日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 駐輪場で当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年6月18日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100204 | 令和3年5月6日 | 令和3年6月22日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、両輪が滑り、転倒、頭部を負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年6月25日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100213 | 令和3年3月29日 | 令和3年6月24日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走り出そうとしたところ、アシスト(駆動補助)がなく、バランスを崩し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年6月29日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100214 | 令和3年6月12日 | 令和3年6月24日 | 自転車 | J63TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年6月29日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100215 | 平成31年4月16日 | 令和3年6月24日 | 自転車 | C60P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年6月29日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100221 | 平成31年1月5日 | 令和3年6月28日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を押し歩いていたところ、バッテリーが落下し、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年7月2日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100227 | 令和3年6月18日 | 令和3年6月29日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 大学の駐輪場で当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年7月2日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100228 | 令和1年8月18日 | 令和3年6月29日 | 電動アシスト自転車 | A6L40 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年7月2日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100231 | 令和3年6月20日 | 令和3年7月1日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
三重県 | 令和3年7月6日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100232 | 令和3年5月31日 | 令和3年7月1日 | 自転車 | C60P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年7月6日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100233 | 平成25年8月30日 | 令和3年7月1日 | 自転車 | AB73S3 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和3年7月6日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100247 | 令和2年9月12日 | 令和3年7月7日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年7月9日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100261 | 令和1年11月6日 | 令和3年7月12日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年7月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100273 | 令和3年4月27日 | 令和3年7月15日 | 自転車 | WEEKENDBIKES (510)-F |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社あさひ (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、フレームが破断し、転倒、左肩を負傷した。 調査の結果、当該製品のフレームの材質や強度に異常は認められず、事故発生以前に何らかの衝撃を受けて上パイプ及び下パイプの溶接部近傍に亀裂が生じ、異音に気付いた使用者が修理のため輸入事業者直営の販売店へ持ち込んだが、販売店が別の部位に異常があると誤認して適切な修理が行われず、その後も異音が生じるまま継続使用されたことで亀裂が徐々に進展して破断に至ったものと推定される。 なお、取扱説明書には、「異常を発見したら自転車販売店まで相談する。」、「亀裂や変形などが生じている部品は必ず即座に交換する。」、「異常を感じた場合は走行しない。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和4年3月23日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100277 | 令和3年5月31日 | 令和3年7月16日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品を使用したところ、転倒し、左膝を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
静岡県 | 令和3年7月20日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100288 | 令和3年6月2日 | 令和3年7月26日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和3年7月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100296 | 令和3年6月17日 | 令和3年7月27日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪が外れ、転倒、顔を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和3年7月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100297 | 令和3年6月29日 | 令和3年7月27日 | 電動アシスト自転車 | PA20BXLR |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、異音がしたため確認すると、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生していた。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年7月30日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100298 | 令和3年3月1日 | 令和3年7月27日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、縁石を乗り越えようとしたところ、バランスを崩し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年7月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100299 | 令和3年3月5日 | 令和3年7月27日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、車道から歩道へ乗り上げたところ、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年7月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100303 | 平成19年6月※不明 | 令和3年7月28日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ブレーキが効かず、電柱に衝突し、顔を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
宮城県 | 令和3年7月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100308 | 令和3年7月19日 | 令和3年7月30日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和3年8月3日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100314 | 令和2年3月18日 | 令和3年8月3日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年8月6日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100331 | 令和3年6月22日 | 令和3年8月5日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ブレーキを掛けたところ、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和3年8月11日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100338 | 令和3年8月3日 | 令和3年8月10日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 駅の駐輪場で当該製品を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和3年8月13日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100350 | 令和3年5月26日 | 令和3年8月17日 | 電動アシスト三輪自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走り出そうとしたところ、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛媛県 | 令和3年8月20日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100364 | 令和3年8月11日 | 令和3年8月23日 | 折りたたみ自転車 | 215-DP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ビーズ株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、フレームが破断し、転倒、顔を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年8月27日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100369 | 令和3年7月4日 | 令和3年8月24日 | 自転車 | L27BTP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年8月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100370 | 令和2年1月29日 | 令和3年8月24日 | 自転車 | J63WTP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年8月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100371 | 令和3年6月9日 | 令和3年8月24日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、停車しようとしたところ、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年8月27日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100378 | 令和3年8月16日 | 令和3年8月26日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年8月31日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100380 | 令和3年6月1日 | 令和3年8月26日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、固定しているボルトが折れてサドルが脱落し、フレームや折れたボルトに臀部を打ち付け、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和3年8月31日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100405 | 令和2年12月8日 | 令和3年8月31日 | 電動アシスト自転車 | A6L39 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
広島県 | 令和3年9月3日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100406 | 令和3年7月25日 | 令和3年9月1日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年9月3日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100407 | 平成28年12月10日 | 令和3年9月1日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右膝を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年9月3日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100413 | 令和3年4月8日 | 令和3年9月3日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、バランスを崩したところ、バイクに接触し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年9月7日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100430 | 令和3年6月1日 | 令和3年9月8日 | 折りたたみ自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、サドル付け根のボルトが破損してサドルが外れ、転倒、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年9月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100431 | 令和3年8月3日 | 令和3年9月9日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、転倒し、負傷した。事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年9月14日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100439 | 令和2年11月9日 | 令和3年9月13日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で上り坂を走行中、右ペダルの軸が折れて、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
茨城県 | 令和3年9月17日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100449 | 令和3年8月24日 | 令和3年9月14日 | 電動アシスト自転車 | PA20BXLR |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社(輸入事業者) | 火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、異音がしたため確認すると、当該製品のバッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生していた。 現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年9月17日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100451 | 令和3年9月10日 | 令和3年9月14日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品を焼損し、周辺を溶融する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年9月17日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100468 | 令和3年5月18日 | 令和3年9月22日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、壁にぶつかり、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年9月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100472 | 令和3年9月2日 | 令和3年9月24日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、チェーンが破断し、転倒、右肩を負傷した。当該製品の使用状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年9月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100479 | 令和2年10月23日 | 令和3年9月27日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を使用中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年10月1日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100483 | 令和3年7月16日 | 令和3年9月28日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪が外れ、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
宮崎県 | 令和3年10月1日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100500 | 令和3年9月15日 | 令和3年10月5日 | 電動アシスト自転車 | PA20BXLR |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社(輸入事業者) | 火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年10月8日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100501 | 令和3年9月22日 | 令和3年10月5日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年10月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100502 | 令和3年9月20日 | 令和3年10月5日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、チェーンが破断し、転倒、右手首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和3年10月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100520 | 平成28年6月16日 | 令和3年10月12日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、壁に衝突し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
熊本県 | 令和3年10月15日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100524 | 令和3年9月5日 | 令和3年10月12日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和3年10月15日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100531 | 令和3年10月3日 | 令和3年10月13日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、異臭がしたため確認すると、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生していた。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年10月15日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100532 | 令和3年9月30日 | 令和3年10月13日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 駐輪場で当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品から出火したのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年10月15日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100546 | 令和3年10月6日 | 令和3年10月20日 | 電動立ち乗り二輪車 | FG-BB002 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社FUGU INNOVATIONS JAPAN (輸入事業者) |
火災 | 車庫で当該製品を充電中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年10月22日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100561 | 令和3年8月17日 | 令和3年10月26日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、排水溝にタイヤが挟まり、転倒、左肩を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年10月29日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100562 | 令和3年7月28日 | 令和3年10月26日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、顔を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年10月29日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100577 | 令和2年7月11日 | 令和3年11月2日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ブレーキを掛けたところ、後ブレーキが効かず、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年11月5日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100578 | 令和3年10月15日 | 令和3年11月2日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 駐車場で当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品から出火したのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
長崎県 | 令和3年11月5日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100586 | 令和3年5月25日 | 令和3年11月5日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 幼児を当該製品に乗せて使用者が当該製品のスタンドを立てて停車中、荷物を乗せようとして、転倒し、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年11月9日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100589 | 令和3年2月※不明 | 令和3年11月5日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を使用中、首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年11月9日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100590 | 平成29年8月17日 | 令和3年11月8日 | 電動アシスト自転車 | A6L82 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 駐輪場で使用者(70歳代)が当該製品を停車しようとしたところ、ハンドルがロックし、転倒、左足を負傷した。事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年11月12日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100594 | 令和3年10月29日 | 令和3年11月8日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、サドルを止めるボルトが破損してサドルが動き、転倒し、左足指を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年11月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100605 | 令和3年10月15日 | 令和3年11月12日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年11月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100612 | 令和3年9月21日 | 令和3年11月16日 | 折りたたみ自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年11月19日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100619 | 令和3年9月24日 | 令和3年11月18日 | 電動アシスト自転車 | PA20BXLR |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社(輸入事業者) | 火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年11月24日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100620 | 令和3年1月7日 | 令和3年11月18日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、右肩を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年11月24日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100621 | 令和2年1月28日 | 令和3年11月18日 | 電動アシスト自転車 | A6N8 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、左足を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年11月24日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100651 | 令和1年11月8日 | 令和3年11月26日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、バランスを崩し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
香川県 | 令和3年11月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100682 | 令和3年8月25日 | 令和3年12月9日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪が段差に引っ掛かり、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和3年12月14日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100683 | 令和2年12月23日 | 令和3年12月9日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、左にあるガードレールに衝突し、転倒、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年12月14日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100689 | 令和3年10月26日 | 令和3年12月10日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 火災報知器が鳴動したため確認すると、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生していた。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年12月14日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100690 | 令和3年10月30日 | 令和3年12月10日 | 電動アシスト自転車 | PM20B |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 火災 | 当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年12月14日 | 製品起因が疑われる事故 令和3年1月26日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100691 | 令和3年11月30日 | 令和3年12月13日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 軽傷2名 |
当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生し、2名が火傷を負った。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和3年12月17日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100706 | 平成29年3月30日 | 令和3年12月16日 | 電動アシスト自転車 | A6L40 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、頭部を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年12月21日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100712 | 令和3年1月27日 | 令和3年12月17日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、両輪が滑り、転倒、左手を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岐阜県 | 令和3年12月21日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100725 | 令和3年10月5日 | 令和3年12月23日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 軽傷1名 |
幼児2名を自転車用幼児座席に乗せて当該製品で上り坂を走行中、バランスを崩し、転倒、使用者が重傷、幼児1名が軽傷を負った。当該製品の使用状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年12月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100733 | 令和3年9月18日 | 令和3年12月27日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、フレームが破断し、転倒、左膝を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和4年1月5日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100743 | 平成30年6月24日 | 令和3年12月28日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大分県 | 令和4年1月5日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100762 | 令和3年12月13日 | 令和4年1月7日 | 折りたたみ自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、シートポストが破断し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100771 | 平成29年4月1日 | 令和4年1月13日 | 電動アシスト自転車 | AC7L82 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左膝を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月18日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100772 | 令和3年12月29日 | 令和4年1月13日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月18日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100777 | 令和3年12月※不明 | 令和4年1月17日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪が外れ、転倒し、顔を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月21日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100781 | 令和3年8月27日 | 令和4年1月18日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、フレームが破断し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和4年1月21日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100794 | 令和3年12月20日 | 令和4年1月20日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 軽傷2名 |
当該製品のバッテリーを充電中、異音がしたため確認すると、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生して、2名が軽傷を負った。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月25日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100810 | 令和3年10月12日 | 令和4年1月26日 | 折りたたみ自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、フレームが破断し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和4年1月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100812 | 令和3年12月26日 | 令和4年1月26日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 子供(11歳)が当該製品で走り出そうとしたところ、ハンドルが回り、転倒し、左腕を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和4年1月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100818 | 令和3年8月4日 | 令和4年1月27日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、左肩を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和4年2月1日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100864 | 令和3年11月24日 | 令和4年2月8日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年2月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100910 | 令和4年1月25日 | 令和4年2月25日 | 自転車 | AR7TPL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品をこぎ始めたところ、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
徳島県 | 令和4年3月1日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100945 | 令和3年11月20日 | 令和4年3月11日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、右足を負傷した。事故発生 時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和4年3月15日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100973 | 令和4年1月29日 | 令和4年3月24日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルポストが破断し、転倒、腰を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和4年3月29日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202100977 | 令和4年3月7日 | 令和4年3月25日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 異音がしたため確認すると、当該製品のバッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生していた。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和4年3月29日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
2020年度
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000021 | 令和2年2月26日 | 令和2年4月9日 | 自転車 | CR63TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、腰を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年4月14日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000022 | 令和2年2月21日 | 令和2年4月9日 | 自転車 | CA6TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年4月14日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000023 | 令和2年3月12日 | 令和2年4月9日 | 自転車 | CU43TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000024 | 令和2年3月9日 | 令和2年4月9日 | 電動アシスト自転車 | PM20CC |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した電動アシスト自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年4月14日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000046 | 令和2年3月20日 | 令和2年4月15日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した電動アシスト自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年4月17日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000061 | 令和2年4月14日 | 令和2年4月21日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、二輪車に衝突し、転倒、右膝を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
不明 | 令和2年4月24日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000069 | 平成26年9月30日 | 令和2年4月23日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、自動車に衝突し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和2年4月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000073 | 令和2年3月11日 | 令和2年4月23日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 子供(12歳)が当該製品で走行中、前ブレーキを掛けたところ、ブレーキレバーが破損し、転倒、右手を負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年4月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000078 | 平成30年6月15日 | 令和2年4月27日 | 自転車 | C260P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左手を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年5月1日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000079 | 平成28年10月14日 | 令和2年4月27日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
滋賀県 | 令和2年5月1日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000084 | 令和2年2月2日 | 令和2年5月1日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、自動車に衝突し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
滋賀県 | 令和2年5月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000085 | 令和元年7月18日 | 令和2年5月1日 | 自転車用幼児座席 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 子供(8歳)を当該製品に乗せて自転車で走行中、子供の左足が後輪に巻き込まれ、負傷した。当該製品の使用状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年5月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000101 | 令和2年4月17日 | 令和2年5月15日 | 自転車 | C260BT |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、顔を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年5月19日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000102 | 令和2年5月3日 | 令和2年5月15日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品を焼損する火災が発生した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年5月19日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000109 | 令和2年3月30日 | 令和2年5月20日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、後ブレーキを掛けたところ、転倒し、背中を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年5月22日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000122 | 令和2年5月12日 | 令和2年5月26日 | 電動アシスト自転車 | BE-END635 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
パナソニックサイクルテック株式会社 | 火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、当該製品のバッテリーから発火したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年5月29日 | 製品起因が疑われる事故 令和2年4月21日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000124 | 令和2年4月21日 | 令和2年5月26日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、後輪がロックし、転倒、左手首を負傷した。 当該製品に起因するものか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛媛県 | 令和2年5月29日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000134 | 令和2年3月13日 | 令和2年5月28日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、胸部を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年6月2日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000136 | 令和2年5月18日 | 令和2年6月1日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和2年6月9日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000143 | 令和2年4月25日 | 令和2年6月3日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、バランスを崩し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和2年6月5日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000148 | 令和2年5月18日 | 令和2年6月4日 | 自転車 | ドライドXX246-J |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社あさひ (輸入事業者) |
重傷1名 | 子供が当該製品に乗車し、立ちこぎをしたところ、左ペダルが外れ、転倒、左手首を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
新潟県 | 令和2年6月9日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000156 | 令和2年6月2日 | 令和2年6月9日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で下り坂を走行中、ブレーキを掛けたが、沿道の並木に衝突し、転倒、胸部を負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
三重県 | 令和2年6月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000158 | 平成22年9月 ※不明 | 令和2年6月10日 | 自転車 | AD7STP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
北海道 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000162 | 令和2年6月1日 | 令和2年6月11日 | 自転車用空気入れ | 33329 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社サギサカ (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品を使用中、蓄圧タンク部が破損し、左手指を負傷した。 当該製品は、蓄圧タンクの台座接合部に曲げ加工が施されていなかったため、蓄圧タンクが使用時の内圧に耐えられず、台座から分離し、事故に至ったものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和2年6月16日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000163 | 令和2年4月1日 | 令和2年6月11日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品に乗車し、立ち漕ぎをしていたところ、右ペダルが脱落し、転倒、負傷した。当該製品の取付状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年6月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000167 | 令和1年9月13日 | 令和2年6月12日 | 電動アシスト自転車 | PA24CV |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、シートポストが破断し、転倒、負傷した。 当該製品のシートポストやぐら受け部品の破断面の中心軸周辺が褐色になっていたことから、製造時のスラグ巻き込み等の鋳造欠陥が発生していたためシートポストが破断し、事故に至ったものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年6月16日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000178 | 平成28年10月24日 | 令和2年6月18日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
北海道 | 令和2年6月23日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000200 | 令和1年11月24日 | 令和2年6月26日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
滋賀県 | 令和2年6月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000201 | 令和2年3月17日 | 令和2年6月26日 | 電動アシスト自転車 | A6R82 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で上り坂を走行中、ハンドルがロックし、転倒、背中を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した電動アシスト自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年6月30日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000203 | 令和1年9月21日 | 令和2年6月26日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、自転車に衝突し、転倒、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年6月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000205 | 令和2年2月20日 | 令和2年6月26日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
広島県 | 令和2年6月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000211 | 令和2年6月4日 | 令和2年6月30日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 保護者が自転車用幼児座席に乗車していた子供を当該製品から降ろす際、当該製品のバッテリーが保護者の右足指に落下し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年7月3日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000212 | 令和2年4月5日 | 令和2年6月30日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で下り坂を走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年7月3日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000232 | 平成26年12月 | 令和2年7月7日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年7月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000233 | 平成29年5月19日 | 令和2年7月7日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
滋賀県 | 令和2年7月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000238 | 平成30年1月6日 | 令和2年7月8日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、自動車に接触し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
山口県 | 令和2年7月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000239 | 平成30年8月 | 令和2年7月8日 | 自転車 | JN63TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した電動アシスト自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年7月10日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000240 | 令和2年6月1日 | 令和2年7月8日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、車両がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年7月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000241 | 令和2年6月10日 | 令和2年7月9日 | 自転車 | MB7WTP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
和歌山県 | 令和2年7月14日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000253 | 令和2年6月4日 | 令和2年7月14日 | 自転車 | 7.5FX |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
トレック・ジャパン株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、当該製品のフォークコラムが破損し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和2年7月17日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000256 | 令和2年4月29日 | 令和2年7月15日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前かごが外れ、前タイヤに挟まったため、転倒、顔を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和2年7月17日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000268 | 令和2年4月9日 | 令和2年7月20日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品を下り坂で使用中、転倒し、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和2年7月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000269 | 令和2年4月28日 | 令和2年7月20日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、胸を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
北海道 | 令和2年7月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000278 | 平成30年10月19日 | 令和2年7月21日 | 自転車 | CAB6TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、ハンドルがロックし、転倒、右手を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年7月28日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000279 | 令和2年6月 | 令和2年7月21日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品と使用者(80歳代)が転倒した状態で発見され、負傷していた。事故発生時の状況を含め、現在原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
群馬県 | 令和2年7月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000289 | 平成28年10月23日 | 令和2年7月28日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを切ったところ、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和2年7月31日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000298 | 令和2年6月29日 | 令和2年7月29日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 子供(12歳)が当該製品で走行中、自動車に衝突し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岐阜県 | 令和2年7月31日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000300 | 令和2年6月6日 | 令和2年7月29日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、自動車に接触し、転倒、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和2年7月31日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000329 | 令和2年7月26日 | 令和2年8月5日 | 電動アシスト自転車 | KH-DCY01 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社カイホウジャパン (輸入事業者) |
火災 | 異臭がしたため確認すると、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生していた。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年8月7日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000330 | 令和1年12月25日 | 令和2年8月6日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 店舗で当該製品を駐輪中、転倒し、腰を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
宮崎県 | 令和2年8月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000331 | 令和2年4月1日 | 令和2年8月6日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、右手首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
香川県 | 令和2年8月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000340 | 平成21年6月27日 | 令和2年8月7日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ブレーキを掛けたところ、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含めて、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和2年8月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000345 | 令和2年7月20日 | 令和2年8月7日 | 自転車 | BE7WTP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルが切れなくなり、転倒し、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
宮城県 | 令和2年8月12日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000354 | 令和2年7月31日 | 令和2年8月13日 | 電動アシスト自転車 | PZ27CS |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した電動アシスト自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年8月18日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000362 | 令和2年8月3日 | 令和2年8月17日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年8月21日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000371 | 令和2年8月5日 | 令和2年8月19日 | 電動立ち乗り二輪車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 施設で当該製品を使用中、当該製品から発煙する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年8月21日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000382 | 平成25年5月22日 | 令和2年8月25日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、自動車に接触し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
鹿児島県 | 令和2年8月28日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000385 | 平成28年10月9日 | 令和2年8月27日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
栃木県 | 令和2年9月1日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000386 | 令和2年7月7日 | 令和2年8月27日 | 電動アシスト自転車 | A6R14 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年9月1日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000397 | 令和2年8月18日 | 令和2年9月1日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、胸を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和2年9月4日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000401 | 令和2年8月20日 | 令和2年9月3日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年9月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000406 | 平成30年6月22日 | 令和2年9月4日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、側溝へ転落し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年9月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000407 | 令和元年6月 ※ 不明 | 令和2年9月4日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、左手指を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年9月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000412 | 令和2年7月21日 | 令和2年9月7日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品に乗車しようとしたところ、転倒し、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和2年9月11日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000417 | 平成18年1月21日 | 令和2年9月8日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和2年9月11日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000449 | 令和2年7月31日 | 令和2年9月23日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 子供(12歳)が当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
長野県 | 令和2年9月25日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000462 | 令和2年7月10日 | 令和2年9月28日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ブレーキが効かず、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和2年10月2日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000479 | 令和2年1月20日 | 令和2年10月2日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、段差を降りたところ、ハンドルがロックし、転倒、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年10月6日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000480 | 令和2年7月2日 | 令和2年10月5日 | 自転車 | 7.4FX |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
トレック・ジャパン株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走り出したところ、当該製品のフォークコラムが破断し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年10月9日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000489 | 令和2年9月14日 | 令和2年10月9日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
高知県 | 令和2年10月13日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000492 | 令和2年9月 ※不明 | 令和2年10月9日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、左肩を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
不明 | 令和2年10月13日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000498 | 令和元年9月 ※不明 | 令和2年10月13日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和2年10月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000509 | 平成28年12月24日 | 令和2年10月15日 | 電動アシスト自転車 | A6T31 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ハンドルがロックし、ハンドルで胸を強打、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年10月20日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000510 | 令和元年6月 ※不明 | 令和2年10月15日 | 電動アシスト自転車 | A6T31 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年10月20日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000512 | 令和2年9月23日 | 令和2年10月16日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左肘を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和2年10月20日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000513 | 平成29年6月6日 | 令和2年10月16日 | 自転車 | DT63TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルが切れなくなり、転倒し、左手を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年2月22日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000516 | 令和2年3月2日 | 令和2年10月19日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪を段差に乗り上げたところ、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
沖縄県 | 令和2年10月23日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000521 | 令和2年9月18日 | 令和2年10月22日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、2名が負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した電動アシスト自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年10月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000525 | 令和1年11月26日 | 令和2年10月23日 | 自転車 | AD7LTP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載し自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和2年10月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000526 | 令和2年7月11日 | 令和2年10月23日 | 自転車 | C60TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和2年10月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000527 | 令和2年8月18日 | 令和2年10月23日 | 自転車 | C60TP2 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年10月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000530 | 平成26年7月4日 | 令和2年10月26日 | 自転車 | CU60P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、バランスを崩して転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和2年10月30日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000540 | 令和2年9月21日 | 令和2年10月28日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、左腕を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岐阜県 | 令和2年10月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000541 | 令和2年10月6日 | 令和2年10月28日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、人を避けようとしたところ、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
宮崎県 | 令和2年10月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000542 | 平成30年11月23日 | 令和2年10月28日 | 自転車 | C60P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品をこぎ始めたところ、ハンドルを操作できず、転倒、右腕を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和4年2月22日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000543 | 令和2年8月26日 | 令和2年10月28日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で下り坂を走行中、ブレーキが効かず、壁に衝突し、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年10月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000545 | 令和2年7月5日 | 令和2年10月28日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年10月30日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000557 | 令和2年10月24日 | 令和2年11月4日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリーを焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
沖縄県 | 令和2年11月6日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000567 | 令和2年6月24日 | 令和2年11月6日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、転倒し、右手首を負傷した。 事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
三重県 | 令和2年11月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000568 | 令和2年8月17日 | 令和2年11月6日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、左膝を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年11月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000569 | 令和2年6月23日 | 令和2年11月6日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を停止したところ、転倒し、右膝を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和2年11月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000570 | 平成23年9月9日 | 令和2年11月6日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、頭部を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年11月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000571 | 平成29年10月4日 | 令和2年11月6日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
死亡1名 | 使用者(70歳代)が当該製品から降りようとしたところ、バランスを崩し、転倒、頭部を負傷した。当該製品の使用状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
佐賀県 | 令和2年11月10日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000572 | 令和2年10月26日 | 令和2年11月6日 | 自転車 | 700 M Quick 4BBQ XL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
キャノンデール・ジャパン株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、前ホークが破断し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年11月10日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000584 | 令和2年7月1日 | 令和2年11月11日 | 電動アシスト自転車 | A4L49 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、転倒、左足を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛媛県 | 令和2年11月13日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000589 | 令和2年7月12日 | 令和2年11月13日 | 自転車 | 266HD リアージュ |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
サイモト自転車株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、チェーンが外れ、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、後輪のフリーホイール内部の爪ばねの組付け位置が正規の組付け位置からずれているため、走行時に意図せずペダルが回転してバランスを崩したか、その状態でペダルの回転を止めると後輪が回転する勢いでチェーンが引っ張られてた るんで外れたことでバランスを崩したものと推定されるが、爪ばねの組付け位置が正規の組付け位置からずれていた原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和2年11月17日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000591 | 平成25年12月19日 | 令和2年11月13日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、足を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年11月17日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000593 | 平成26年4月24日 | 令和2年11月16日 | 自転車 | SR7STP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で坂道を走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
宮城県 | 令和2年11月20日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000594 | 令和2年9月10日 | 令和2年11月16日 | 自転車 | VEG03T |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、バランスを崩して転倒、右足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、変速機に調整不良があったため、走行中に異音及び歯飛びが発生し、使用者がその異常に気をとられたため、バランスを崩して転倒に至ったものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年2月22日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000595 | 平成30年2月28日 | 令和2年11月16日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走り出そうとしたところ、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和2年11月20日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000619 | 平成27年11月20日 | 令和2年11月25日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右手首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年11月27日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000620 | 平成23年8月10日 | 令和2年11月25日 | 電動アシスト自転車 | A6L40 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ブレーキを掛けたところ、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
山形県 | 令和4年2月22日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000623 | 令和2年11月18日 | 令和2年11月26日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 店舗の駐輪場で、当該製品を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年12月1日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000633 | 平成31年3月14日 | 令和2年11月30日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、口を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岐阜県 | 令和2年12月4日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000635 | 令和2年9月28日 | 令和2年11月30日 | 自転車 | CC43TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを切ったところ、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和2年12月4日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000643 | 令和2年4月20日 | 令和2年12月4日 | 自転車用クランク | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を装着した自転車で走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年12月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000657 | 平成30年※ 不明 | 平成30年※ 不明 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品をスタートさせようとしてペダルを踏み込んだところ、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年12月15日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000665 | 令和2年9月20日 | 令和2年12月11日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、転倒し、左膝を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和2年12月15日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000684 | 令和2年8月5日 | 令和2年12月17日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品を押し歩いていたところ、転倒し、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
高知県 | 令和2年12月22日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000685 | 平成31年2月7日 | 令和2年12月17日 | 自転車 | AR6TPL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、バランスを崩して転倒、左足を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年12月22日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000687 | 令和2年11月15日 | 令和2年12月17日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
静岡県 | 令和2年12月22日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000698 | 平成26年9月1日 | 令和2年12月21日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和2年12月25日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000706 | 平成30年10月1日 | 令和2年12月23日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年12月25日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000707 | 平成30年12月18日 | 令和2年12月23日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、転倒、左手を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年12月25日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000708 | 令和2年11月4日 | 令和2年12月23日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルが操作できなくなり、転倒、左手を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和2年12月25日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000709 | 令和2年4月19日 | 令和2年12月23日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、段差で転倒し、首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年12月25日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000714 | 令和2年11月5日 | 令和2年12月24日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、転倒し、胸部を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年1月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000717 | 令和2年10月24日 | 令和2年12月25日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪が外れ、転倒、口を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年1月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000725 | 令和2年10月3日 | 令和2年12月28日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和3年1月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000737 | 平成29年7月8日 | 令和3年1月5日 | 自転車 | JN40P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、左手を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
北海道 | 令和3年1月8日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000739 | 令和2年4月20日 | 令和3年1月5日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和3年1月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000742 | 令和2年12月24日 | 令和3年1月6日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルの影響で転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年1月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000748 | 令和元年 ※不明 | 令和3年1月6日 | 電動アシスト自転車 | PM24NLSP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左肘を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年1月8日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000775 | 令和2年12月8日 | 令和3年1月18日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を押し歩いていたところ、転倒し、右手指を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和3年1月22日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000791 | 令和2年2月14日 | 令和3年1月20日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を使用中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年1月22日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000831 | 令和2年12月16日 | 令和3年2月1日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、当該製品の左ペダルが外れて、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年2月5日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000868 | 令和2年11月16日 | 令和3年2月10日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を停止させたところ、バランスを崩し、転倒、左足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年2月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000870 | 令和3年1月22日 | 令和3年2月10日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年2月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000871 | 令和3年1月14日 | 令和3年2月10日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和3年2月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000873 | 令和2年12月27日 | 令和3年2月12日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルが操作できなくなり、転倒、左手を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岡山県 | 令和3年2月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000878 | 不明 | 令和3年2月15日 | 電動アシスト自転車 | PM26NLSP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年2月19日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000889 | 令和3年1月28日 | 令和3年2月17日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、左クランクが折れて、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年2月19日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000890 | 令和2年12月10日 | 令和3年2月17日 | 自転車 | MDW7TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年2月19日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000900 | 令和2年12月29日 | 令和3年2月18日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(90歳代)が当該製品で走行中、当該製品のフレームが破断し、転倒、頭部を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和3年2月24日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000923 | 平成23年10月5日 | 令和3年3月2日 | 電動アシスト自転車 | NA43LP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルを操作できず、転倒し、左足を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年3月5日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000942 | 令和2年10月9日 | 令和3年3月8日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、頭部を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
静岡県 | 令和3年3月12日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000948 | 令和2年6月28日 | 令和3年3月10日 | 自転車 | TreadwellEQ |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
キャノンデール・ジャパン株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、前かごが外れ、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、当該製品の前かご取り付けボルトが外れ、前かごが前輪に接触したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
熊本県 | 令和3年3月12日 | 製品起因が疑われる事故 令和2年9月12日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000971 | 令和3年2月20日 | 令和3年3月18日 | 電動アシスト自転車 | PA27CS5 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 火災 | 当該製品のバッテリーを充電中、当該製品のバッテリー部分を焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
奈良県 | 令和3年3月23日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000974 | 令和3年1月8日 | 令和3年3月18日 | 電動アシスト自転車 | A6L7 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和3年3月23日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000976 | 令和3年1月21日 | 令和3年3月18日 | 電動アシスト自転車 | CU40P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右肩を負傷した。現在、原因を調査中。 | ||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和3年3月23日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000994 | 令和3年3月8日 | 令和3年3月24日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 店舗の駐車場で当該製品を使用中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
静岡県 | 令和3年3月26日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202000997 | 平成31年又は令和元年 ※不明 | 令和3年3月25日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で坂道を走行中、ハンドルがロックし、転倒、胸を負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年3月30日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A202001016 | 令和3年2月27日 | 令和3年3月30日 | 自転車 | CS73B4 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、走行時に錠が誤作動し、ハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年4月2日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
2019年度
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900003 | 平成31年2月12日 | 平成31年4月1日 | 電動アシスト自転車 | BE−EXU44 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
パナソニック サイクルテック(株) | 重傷1名 | 当該製品で走行中、停止させようとしたところ、転倒し、左足を負傷した。 調査の結果、○使用者は、勤務先への入門時に社員証を提示するため、ほぼ平面なアスファルト路面を徐行中、速度がほぼ0km/hになり、とっさに足が出ずに転倒し、左足を負傷した。○使用者は、当該製品を購入してから、約2か月間、片道12kmの通勤に使用していた。○使用者は当該製品の前ホークを他社製のサスペンション付き前ホークに交換しており、前ホークを交換してから事故発生日までの数週間はバランスを崩して転倒することはなかった。○同等品及び他社類似品3台に乗車し、加速、減速、徐行及び下り坂走行中にブレーキを掛けたときのブレーキ動作を確認したところ、ブレーキ動作に異常はなく、差異は認められなかった。○当該型式品はBAAに適合している。○当該製品を確認することはできなかった。●当該製品を停車させたときに、使用者がバランスを崩して転倒したものと推定されるが、他社製の前ホークに交換された当該製品を確認できなかったため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 平成31年4月5日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900007 | 平成31年2月27日 | 平成31年4月2日 | 電動アシスト自転車 | A6R82 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、走行時に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 平成31年4月5日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900021 | 平成31年2月9日 | 平成31年4月8日 | 自転車 | 2015年度 PALETTE |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社アキボウ (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、前フォークが破断し、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、使用中に前ホークのクラウン部後方から亀裂が発生し、その後の継続使用により亀裂が前方に進展し、事故発生時に前方向へ一気に破断したものと推定されるが、前方からの衝撃による変形等が認められず、亀裂が生じた原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年11月15日 | 製品起因が疑われる事故 平成31年4月12日に、製品起因か否かが特定できていない事故として公表していたもの 再発防止措置として、(株)アキボウは、リコール対象型式品と同一の設計かつリコール同事象であることから、2019年5月22日より当該型式品の前ホークを交換するリコールを行っている。 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900074 | 平成27年9月4日 | 平成31年4月25日 | 折りたたみ自転車 | SNL163 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社(輸入事業者) | 重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がパンクし、転倒、左足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、組立事業者がブレーキブロックを適正位置に組み付けなかったため、ブレーキブロックが摩耗した際、ブレーキブロックがリム上端を超えてタイヤ側面に接触し、タイヤがパンクして事故に至ったものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
宮城県 | 令和3年12月10日 | 製品起因が疑われる事故 令和1年5月8日に製品起因か否かが特定できていない事故として公表していたもの。 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900095 | 平成31年4月20日 | 令和1年5月8日 | 電動キックスケーター | TA−K004 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
(株)Earth Ship | 火災 | 当該製品を充電中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。 当該製品に出力電圧の高いACアダプターが誤って同梱されていたため、充電の際、過充電保護が機能するまで充電されたことで異常発熱し出火に至ったものと考えられるが、当該製品のリチウムイオン電池セル収納部に外力への対策が施されておらず、電池セルが損傷する等で出火に至った可能性も考えられ、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和2年3月31日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900110 | 平成30年12月9日 | 令和1年5月20日 | 自転車 | CR60TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 調査の結果、当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年3月26日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900124 | 令和1年5月9日 | 令和1年5月22日 | 自転車 | カジュリーリラックスBAA276−K |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
(株)あさひ | 重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、頭部を負傷した。 調査の結果、○使用者が当該製品に乗って帰宅中、突然前輪がロックし自転車ごと前転し頭部から落車した。○使用者は、事故発生時にブレーキを掛けていなかったとの申出内容であった。○前ホークは、ホーク足が変形しており、ホーク足が前輪のタイヤに接触していた。○前輪の左右のブレーキブロックはいずれもリムではなくタイヤに接触していた。●当該製品は、前ホークのホーク足が変形し、走行中に前輪がロックした可能性が考えられるが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
北海道 | 令和1年5月24日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定に至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900156 | 令和1年5月22日 | 令和1年6月3日 | 電動アシスト自転車 | BE-END635G |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
パナソニック サイクルテック株式会社 | 火災 | 当該製品からバッテリーを取り外して充電中、当該製品のバッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。 調査の結果、当該製品のバッテリーに内蔵されたリチウムイオン電池セルが異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルの焼損が著しく、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和2年10月27日 | 製品起因が疑われる事故 令和2年4月21日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900185 | 平成30年7月14日 | 令和1年6月13日 | 電動キックスケーター | H3 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
Greg State(株) | 重傷1名 | 当該製品を使用中、当該製品の泥よけが前輪に巻き込まれ、前輪が停止し、転倒、左手を負傷した。 当該製品の前泥よけの取付け不良により事故に至った可能性があるが、当該製品を確認できず、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年3月31日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900188 | 令和元年6月4日 | 令和元年6月14日 | 電動立ち乗り二輪車 | CHIC-Smart C1 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社STYLE (輸入事業者) |
火災 | 施設で当該製品を充電中、当該製品を焼損し、周辺を汚損する火災が発生した。 調査の結果、当該製品は、内蔵のバッテリーパックのリチウムイオン電池セルが内部短絡したため、異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルの焼損が著しく、内部短絡した原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年6月18日 | 製品起因が疑われる事故 輸入事業者である(株)STYLEは、遊戯施設に販売した製品についてバッテリーパック等の交換を実施していたが、当該製品は交換後の製品であった。同社は、事故の再発防止を図るため、バッテリーパックの交換頻度を上げることとした。 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900190 | 平成31年3月23日 | 令和元年6月14日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左腕を負傷した。 事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和1年6月18日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900196 | 令和元年5月6日 | 令和元年6月17日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 店舗の駐輪場で使用者(70歳代)が当該製品を動かそうとしたところ、転倒し、負傷した。 ○使用者は、当該製品の左側に立ち、商業施設の駐輪場から後ろに出した後、Uターンしようとしてハンドルを左に切った際、ハンドルが想像以上に回ってしまい、当該製品とともに転倒した。○事故発生時に使用者が所持していた持ち物は、前かごに入れた財布のみであった。○当該製品の左右のペダル端部に擦れ痕が認められた以外に破損、変形、部品の欠落、ねじの緩み等、外観上の異常は認められなかった。○当該製品及び2台の他社類似品を使用し、ハンドルの操舵力、ハンドルが自重で回転し始める角度及び前ホークの傾きの強さを示すトレール(数値が小さいほどハンドル操作が軽くなる)を測定した結果、当該製品の測定値に他社類似品と比べて著しく小さい状況は認められなかった。○当該製品、類似品及び他社類似品を使用し、4名の被験者による乗車時及び非乗車時(類似品は非乗車時のみ)の操作性実験を行った結果、著しい違和感及び異常は認められなかった。○当該型式品は、BAAの基準に適合していた。○当該型式品における同種事故は報告されていない。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品の外観の異常や乗車時及び非乗車時の著しい異常等は認められず、ハンドルの操舵力に他社類似品と比べて著しい差は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年6月21日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900209 | 平成31年1月11日 | 令和元年6月21日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 ○使用者は、当該製品で障害物のない直線の下り坂を走行中、突然「ガラガラ」と音がしたため、それに驚いていたところ、気が付いたら右足のつま先がペダルの溝にしっかりとはまった状態で左側に転倒していたが、どのように転倒したのかについては覚えていないとの申出内容であった。○使用者は、以前からペダルをこいでいると、乗せた右足が外側に動いていくことがあったとのことであるが、事故発生時に右足がペダルから外れたのかどうかは覚えていなかった。○使用者が着用していたズボンに破れ及び損傷はなく、チェーン等に巻き込まれた痕跡も認められなかった。○使用者が履いていた靴の左右のつま先に擦れ痕が認められたが、かかとには何かに接触したような痕跡は認められなかった。○使用者は、足裏の真ん中よりやや前側でペダルを踏んでおり、極端につま先が外に開いている状況は認められなかった。○メインフレーム、前ホーク等に変形及び破損はなく、前ブレーキブロック、前後輪スポーク、タイヤの空気圧及び摩耗具合に異常は認められなかった。○チェーンカバー及び周辺に変形、打痕等はなく、ペダルを回しても、チェーンはチェーンカバーに接触せず、チェーンにも緩みは認めらなかった。○左右ペダルは踏面の凹凸が著しく摩耗し、破損も認められ、一部では平らになっていた。○当該製品を試乗したところ、坂道を登りながらギアチェンジをしたところ、「ガラガラ」と音がしばらく出る状況が認められたが、ふらつきなく正常に走行することができ、電動アシスト機能、ギアチェンジの動作及び前後ブレーキの動作にも異常はなく、ペダルをこいだときに、乗せた右足が外側に動くような状況は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に事故につながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
長野県 | 令和1年6月25日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900219 | 令和元年5月5日 | 令和元年6月24日 | 自転車(サドル) | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品に乗車しようとしたところ、サドル部に右足をぶつけ負傷した。 ○使用者は、これまで乗車時に足をサドルにぶつけることはなかったが、事故発生時、春先のため足が思ったほど上がらず、サドル後部を回し蹴りしてしまったとの申出内容であった。○当該製品のサドルは超軽量タイプのため、サドル後端はクッション性のある素材で覆われていない構造であった。○サドルのベース部分、カバー部の表側及び裏側に変形や傷等は認められず、舟線に変形等は認められなかった。●当該製品のサドルに異常は認められないことから、使用者が当該製品に乗車する際の注意不足により発生した事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岩手県 | 令和1年6月28日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900220 | 平成31年2月25日 | 令和元年6月24日 | 電動アシスト自転車 | BM0B48 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ブレーキを掛けたところ、ブレーキ部が破損し、前輪がロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、前ブレーキの前ホークへの組付が不適切であったことから、使用中の負荷や振動により前ブレーキが外れ、事故に至ったものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年3月5日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900223 | 平成28年5月19日 | 令和元年6月26日 | 電動アシスト自転車 | A6D84 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、開錠後の乗車前に、「ハンドルロックのケースに破損がないことを必ず確認する。」旨、及び「破損していると内部のハンドルロック機構が正常に作動しないことがあり危険である。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年3月31日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900224 | 平成30年11月21日 | 令和元年6月26日 | 自転車 | CR60TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和2年3月31日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900228 | 平成23年5月13日 | 令和元年6月27日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和1年7月2日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900229 | 平成26年1月22日 | 令和元年6月27日 | 自転車 | SGD7BT |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷・肢体不自由の後遺症1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900230 | 平成27年5月22日 | 令和元年6月27日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右手指を負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
北海道 | 令和1年7月2日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900231 | 平成27年3月30日 | 令和元年6月27日 | 電動アシスト自転車 | AC73L |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900232 | 平成27年12月10日 | 令和元年6月27日 | 自転車 | AB7TPL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左手指を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
石川県 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900233 | 平成27年12月8日 | 令和元年6月27日 | 電動アシスト自転車 | A6L60 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、左足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900234 | 平成30年2月28日 | 令和元年6月27日 | 自転車 | CU60P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900235 | 平成30年7月4日 | 令和元年6月27日 | 電動アシスト自転車 | A6L39 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品をこぎ始めたところ、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年3月26日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900249 | 令和元年5月27日 | 令和元年7月4日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 なお、注意喚起冊子には、「ハンドルロックの部品が壊れていないか目視で確認する。」旨、及び「壊れたままでいると、走行中に急にロックがかかることがある。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和1年7月9日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900264 | 平成31年4月19日 | 令和元年7月11日 | 自転車 | AB7TPL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル(株) | 重傷1名 | 当該製品を使用中、転倒し、負傷した。 調査の結果、○使用者によると、当該製品で車道を走行時に気が付いたら工事中の溝にはまるように倒れたが、30分間意識不明となったため事故発生前後の記憶が定かではなく、ハンドルがロックしたか否かは不明であり、これまでに当該製品のハンドルで何度か違和感があったとの申出内容であった。○当該製品は、ハンドルロック及びサークルロックが装備され、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であった。○ハンドルロックのケースに割れはなく、ハンドルロックの作動に異常は認められなかった。○サークルロックのスライダーケース内に、砂とほこりが堆積していた。○サークルロックのかんぬきは、開錠時に後輪が回転可能な状態まで戻らなかったが、手動で後輪が回転可能な状態まで戻すとハンドルロックは正常に開錠されたことから、スライダー及び連動ワイヤーの動作は正常であり、ハンドルロック内の機構にも異常はないと考えられた。○前ホーク及び前輪のスポークに変形は認められなかった。○前輪のタイヤは著しく摩耗しており、トレッド面は下地の繊維層が露出していたことから、タイヤがスリップしやすい状態であったと推定された。●製造事業者が分解後に再組立した当該製品は、タイヤが著しく摩耗してスリップしやすい状態であったこと及び事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年7月17日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900267 | 令和元年7月1日 | 令和元年7月12日 | 電動アシスト自転車 | BE-ENL734B |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
パナソニック サイクル テック株式会社 | 火災 | 当該製品からバッテリーを取り外して充電中、当該製品のバッテリーを溶融し、周辺を汚損する火災が発生した。 調査の結果、当該製品は、リチウムイオン電池セルが異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルが異常発熱した原因が、導電性異物による電池セル外部での短絡によるものか、内部短絡によるものか不明であり、事故原因の特定は至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
広島県 | 令和3年12月21日 | 事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900269 | 平成30年7月16日 | 2016/00/00 | 電動アシスト自転車 | PM27CS |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、顔を負傷した。 調査の結果、○当該製品は既に修理されており、事故発生時の状態は維持されていなかった。○前ホークに変形は認められず、スポークに破断や変形は認められなかった。○ハンドルロックケースに割れは認められず、ハンドルを左右に作動させたところハンドルの動きは円滑であった。○車体に変形や破損は認められなかった。○その他の修理内容は不明であった。●当該製品は既に修理されており、事故発生時の状態は維持されておらず、詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年7月19日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900270 | 平成30年7月16日 | 令和元年7月16日 | 電動アシスト自転車 | PM26NLDX |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足首を負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 なお、注意喚起冊子には、「ハンドルロックの部品が壊れていないか目視で確認する。」旨、及び「壊れたままでいると、走行中に急にロックがかかることがある。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年7月19日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900283 | 令和元年6月4日 | 令和元年7月19日 | 電動アシスト自転車 | PM26NLDX |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、胸部を負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 なお、注意喚起冊子には、「ハンドルロックの部品が壊れていないか目視で確認する。」旨、及び「壊れたままでいると、走行中に急にロックがかかることがある。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年7月23日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900284 | 令和元年6月25日 | 令和元年7月19日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品を使用中、右手指を負傷した。 ○使用者が当該製品から下車したところ、ハンドルが左方向に回転して倒れそうになったため、とっさに前かご部を持って支えた際、右手人差し指がバスケットブラケットとハンドルロックケースの間に挟まり骨折した。○前かごの最大積載重量は3kg以下であるが、事故発生時、約6kgの荷物が積載されていた。○当該製品は、使用に伴う軽微な傷、サドルのがたつき等は認められたものの、可動部の動作に異常は認められなかった。○バスケットブラケットとハンドルロックケースの最小間隔は約7.5mmで、事故状況を再現したところ、バスケットブラケットとハンドルロックケースの隙間に指が挟まった。●当該製品は、前かごに最大積載重量を超える6kgの荷物が積載されていたため、バランスが崩れて倒れそうになった当該製品を使用者が支えた際にバスケットブラケットとハンドルロックケースの隙間に指が挟まったものと推定される。 なお、取扱説明書に、「前かごの最大積載重量は3kg以内である。」旨、記載されている。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年7月23日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900292 | 令和元年6月24日 | 令和元年7月23日 | 自転車 | WEEKENDBIKES(460)−F |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社あさひ | 重傷1名 | 当該製品で上り坂を走行中、フレームが破断し、転倒、負傷した。 調査の結果、○当該製品は、ヘッドパイプに溶接されている下パイプ及び上パイプが溶接部付近で破断し、ヘッドパイプがフレームから分離していた。○上パイプ及び下パイプの破断部に特段の欠陥等は認められなかった。○下パイプの溶接状態、硬度及び厚みに異常は認められず、基準及び仕様を満たしていた。○ヘッドパイプの上わんに軽微な圧痕が生じており、下わんの後ろ側に顕著な圧痕が認められた。○ヘッドパイプの破断面に下パイプ及び上パイプの破断面を勘合させたところ、下パイプに対し、ヘッドパイプ側が約4mm上方に移動していた。○前ホークは事故発生以前に交換されており、右前ホーク足外側に擦過痕があるが、変形は認められなかった。●当該製品は、ヘッドパイプと下パイプの溶接部下端付近で亀裂が生じ、使用中の振動により亀裂が進展して破断したことで、上パイプに荷重が集中して破断したため、下パイプ及び上パイプからヘッドパイプが分離して事故に至ったものと考えられるが、事故発生以前の詳細な使用状況が不明であり、亀裂が生じた時期及び原因が不明なことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定に至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
広島県 | 令和1年7月26日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900295 | 令和元年6月2日 | 令和元年7月24日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年7月26日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900296 | 平成31年4月 ※不明 | 令和元年7月24日 | 自転車 | JW60P |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルを切ったところ、転倒、左足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月7日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900306 | 平成30年7月10日 | 令和元年7月26日 | 自転車 | A6D83 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ガードレールに衝突し、左足を負傷した。 調査の結果、○使用者が当該製品の前かごに1kg満のかばんを入れて走行中にふらつき、ガードレールのポールに衝突したとの申出内容であった。○事故発生場所は舗装された平たんな道路で、事故発生時、路面は乾いていた。○使用者は、事故発生後も当該製品を使用しており、事故発生後に、自転車安全整備士による点検整備を受けたことを示すTSマークが貼付されていた。○前ホークが後方に変形し、下玉押しにリテーナーによる打痕が認められた。○前ブレーキ(キャリパブレーキ)びブレーキブロック取付け位置が、長穴中央部から長穴最下部に変更された痕跡が認められた。○ハンドルロックのケースに破損は認められなかった。○ハンドルロック、連動ワイヤー及びサークルロックの動作に異常は認められなかった。●当該製品に異常は認められなかったが、事故発生時の詳細な状況及び事故発生後に実施した点検整備の内容が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年7月30日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900315 | 平成30年12月 | 令和元年7月29日 | 自転車 | A6D83 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ガードレールに衝突し、左足を負傷した。 調査の結果、○使用者が当該製品の前かごに1kg満のかばんを入れて走行中にふらつき、ガードレールのポールに衝突したとの申出内容であった。○事故発生場所は舗装された平たんな道路で、事故発生時、路面は乾いていた。○使用者は、事故発生後も当該製品を使用しており、事故発生後に、自転車安全整備士による点検整備を受けたことを示すTSマークが貼付されていた。○前ホークが後方に変形し、下玉押しにリテーナーによる打痕が認められた。○前ブレーキ(キャリパブレーキ)びブレーキブロック取付け位置が、長穴中央部から長穴最下部に変更された痕跡が認められた。○ハンドルロックのケースに破損は認められなかった。○ハンドルロック、連動ワイヤー及びサークルロックの動作に異常は認められなかった。●当該製品に異常は認められなかったが、事故発生時の詳細な状況及び事故発生後に実施した点検整備の内容が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年8月2日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900316 | 平成30年7月24日 | 令和元年7月29日 | 電動アシスト自転車 | A6L60 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、頭部を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がかんぬきが完全に戻っていることを確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月21日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900317 | 令和元年5月7日 | 令和元年7月29日 | 電動アシスト自転車 | A6D84 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、開錠後の乗車前に、「ハンドルロックのケースに破損がないことを必ず確認する。」旨、及び「破損していると内部のハンドルロック機構が正常に作動しないことがあり危険である。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年3月31日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900322 | 平成19年6月 | 令和元年7月30日 | 電動アシスト自転車 | AF60 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品に乗車中、当該製品が突然動き出し、ブレーキが効かず、壁に衝突、転倒し、負傷した。 当該製品は、モーターを制御する部品の不具合で事故発生に至った可能性が考えられるが、部品交換後廃棄されて確認できなかったため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年8月2日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定に至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900326 | 平成30年8月28日 | 令和元年8月1日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品をこぎ始めたところ、バランスを崩し、転倒、腰を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年8月6日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900327 | 令和元年6月26日 | 令和元年8月1日 | 自転車 | AR78S3 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル(株) | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、当該製品の泥除け部が前輪に巻き込まれ、前輪がロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、○使用者が当該製品で下り坂を走行中、当該製品の前泥よけが前輪に巻き込まれ、前輪がロックし、転倒した。○事故発生時、前輪に異物を巻き込んだかは不明である。○当該製品の前泥よけと前タイヤとの間に前泥よけが巻き込まれており、前泥よけと前ホークを固定しているL字金具及び前泥よけステーに変形が認められた。○当該製品の前ハブ及びフラップの内側に繊維の付着が認められた。○前輪スポークに目立った変形は認められなかった。○同等品の前泥よけは、JIS D 9313−1「自転車−第1部:試験条件通則及び部品などの試験方法」に基づく前泥よけの強度試験の基準を満たしていた。○同等品を用いて、当該製品製造当時のJIS D 9301「一般用自転車」に基づき、トウクリアランスを測定した結果、105mmであり、基準値である89mm以上を満たしていた。●当該製品で下り坂を走行中、前泥よけが前輪に巻き込まれ、前輪がロックし、バランスを崩して転倒したものと推定されるが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和1年8月6日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定に至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900328 | 令和元年7月6日 | 令和元年8月1日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 子供(7歳)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 ○自転車で走行する母親の後ろを使用者が当該製品で走行中、母親が歩道の段差を乗り越え、ハンドルを左に切った後、使用者が転倒した。○使用者が転倒した音を聞き、母親が後ろを見ると、歩道の段差付近で使用者が転倒していて、口から血が出ていたとの申出内容であった。○当該製品は、ハンドルバー中央部のメーター部に、右から順にギヤ位置、速度及び方角を表示するメーター調のパーツを装備可能な製品で、オプションの速度及び方角は装備されておらず、ギヤ位置の表示機能のみが装備されたメーター部のギヤ位置表示部の外郭が破損し、破損したメーター部の右側面に擦れ痕が認められた。○前かご、左右ブレーキレバー端部、左右ペダル端部、ディレーラガードに擦れ痕が認められたが、他の部位に破損、変形等はなく、部品の欠落、ねじの緩み等は認められなかった。○前後タイヤ及び左右の前ブレーキブロックに著しい摩耗は認められなかった。○サドルの高さ等の調整状態に異常は認められず、直進、左右旋回、ギアチェンジ及び前後ブレーキによる制動等の走行動作に異常は認められなかった。○当該型式品は、BAAの基準に適合していた。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に転倒につながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年8月6日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900346 | 令和元年5月4日 | 令和元年8月8日 | 電動アシスト自転車 | F6DB38 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 学校で当該製品のスタンドを立てたところ、当該製品のバッテリーが落下し、右足指を負傷した。 調査の結果、当該製品は、バッテリーが半ロック状態でも電動アシスト機能が作動し、通常走行できる構造であったため、使用者がバッテリーが半ロック状態であることに気付かず、両立スタンドを立てたときの衝撃でバッテリーが落下したものと推定されるが、使用者がバッテリーが確実にロックされていることを確認しなかったことも事故発生に影響したものと考えられる。 なお、取扱説明書には、「バッテリーが確実に装着されていないと、バッテリーが落下するおそれがある。バッテリーを取り付けた後は、確実にロックされていることを確認する。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年3月26日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900347 | 平成30年7月2日 | 令和元年8月8日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、右足首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
不明 | 令和1年8月14日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900348 | 平成28年5月5日 | 令和元年8月8日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品を使用中、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
奈良県 | 令和1年8月14日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900349 | 令和元年6月16日 | 令和元年8月8日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右手首を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
奈良県 | 令和1年8月14日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900357 | 平成26年7月2日 | 令和元年8月9日 | 自転車 | CR60TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品を使用中、転倒し、左手首を負傷した。 調査の結果、○使用者は、当該製品に乗り、ごみ集積所で荷物を下ろした後、Uターンしようとして、左にハンドルを切った際、ハンドルが回転し過ぎて左に転倒したとの申出内容であった。○事故発生直後、ハンドルはロックしておらず、ハンドル操作が可能であり、事故発生後の販売店での点検において当該製品に異常は認められず、使用者はその後も当該製品を継続使用し、快適に乗ることができたとの申出内容であった。○前かごの左側面に破損が、前泥よけ及び前泥よけステーに変形が、チェーンケースに複数の傷が、左右ハンドルグリップ端部、左右ブレーキレバー端部及び左右ペダルに擦れ痕が認められた。○ハンドルロックのケースに破損はなく、内部に異物の混入は認められなかった。○ハンドルロックのロックレバーがスライドする位置の側壁に変形が認められたが、ロックレバーがカムから外れる位置になり得る変形ではなかった。○ハンドルロックとサークルロックを連動させるための連動ワイヤーがサークルロック施錠時にアウターから突出する部分に被覆の損傷、屈曲等は認められず、摺動は円滑であったが、事故発生時のスライダーの摺動状態は不明であった。○当該製品及び2台の他社類似品を使用し、ハンドルの操舵力、ハンドルが自重で回転し始める角度及びトレール(数値が小さいほどハンドル操作が軽くなる)を測定した結果、当該製品の測定値に他社類似品と比べて著しく小さい状況は認められなかった。○当該製品に乗車し、直進、スラローム、左右旋回、前後ブレーキによる制動等の走行動作を確認した結果、異常は認められなかった。●当該製品に転倒につながる異常は認められなかったが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年8月14日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900358 | 平成29年4月17日 | 令和元年8月9日 | 自転車 | AD6LTP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右腕を負傷した。 調査の結果、○使用者が当該製品で走行中、バランスが崩れてハンドル操作不能になり、転倒したとの申出内容であった。○ハンドルロックのケースに破損は認められなかった。○使用者は、事故発生後も、当該製品を数回使用していた。○サークルロック内部の連動ワイヤーを装着するスライダーの組み付け状態に異常は認められなかったが、事故発生時のスライダーの摺動状態は不明であった。○サークルロックを開錠すると、ハンドルロックのインジケーターは、開錠を示す「青」になり、ハンドルにロックが掛からない状態であった。○サークルロックを施錠すると、ハンドルロックのインジケーターは、施錠を示す「赤/青中間」になっており、ハンドルにロックが掛かった状態であった。○ハンドルロックのインジケーターが「青」から全て「赤/青中間」に切り替わる(ハンドルにロックが掛かる)瞬間のサークルロックのかんぬきは、スポークと干渉する位置であった。○後輪の一部のスポークが、サークルロックのかんぬきと接触する位置で変形していることが認められた。○当該製品の走行試験の結果、走行中にハンドル操作に影響を及ぼす異常は認められなかった。●当該製品に事故につながる異常は認められなかったが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
長野県 | 令和1年8月14日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900359 | 令和元年7月1日 | 令和元年8月9日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品を使用中、転倒し、左肩を負傷した。 ○使用者が当該製品で歩道を走行中、ハンドル(ヘッド部)の動きが悪く、左側へ転倒したとの申出内容であった。○使用者は、事故発生以前にヘッド部の動きに違和感があったため、ハンドルロックのロックレバーを販売店で外してもらったが、ヘッド部の違和感が残ったまま乗り続けていた。○当該製品に目立った外傷、変形等は認められなかったが、メインフレームのヘッド部にあるベアリングのリテーナーが変形及び破損し、ベアリングボールは摩耗して、大きさにばらつきがあり、形がいびつになっていた。○ハンドルロックのケースは破損していないが、ロックレバー等が外されており、サークルロックとは連動していなかった。○ハンドルロックを取り外すためには上玉押しを取り外す必要がある構造であり、ハンドルロック及び上玉押しを取り外すとリテーナーが容易に観察できる位置にあった。○ロックレバーを外した販売店は、リテーナーの変形及び破損を確認したか記憶になかった。●販売店が当該製品のメインフレームのヘッド部にあるベアリングのリテーナーの変形、破損等を見逃していたことでハンドルの旋回性が低下した状態であったため、使用者が当該製品で走行中にバランスを崩して転倒したものと推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年8月14日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900370 | 平成31年3月26日 | 令和元年8月15日 | 電動アシスト自転車 | PM27CS |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右足指を負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年8月20日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900389 | 令和1年7月5日 | 令和1年8月19日 | 自転車 | CU60TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルを切ったところ、転倒し、左足を負傷した。 調査の結果、○使用者が当該製品で走行中、左へハンドルを切ったところ、気付いたら転倒していたとの申出内容であった。○当該製品は、既に事業者が分解調査していたため、事故発生時の状況を保全していなかった。○前輪、前ホーク及び前泥よけステーに異物の巻き込みによる損傷及び変形は認められなかった。○当該製品に乗車したところ、車輪の回転やハンドル操作の不具合は生じなかった。○ハンドルロックのケースは破損していなかった。○ハンドルロックとサークルロックを連動する連動ワイヤーのインナー及びアウターに変形及び屈曲は認められなかった。○サークルロックを施錠すると、ハンドルロックのインジケーターは「赤/青」中間表示であったが、ハンドルは正常にロックし、開錠すると、スライダーは滑らかに動作し、スライダー及びかんぬきは完全に戻っていた。○ハンドルロックのロックレバーの寸法形状、ロックレバーのバネ及びロックレバーが格納される本体ガイド部に破損や変形等の異常は認められなかった。○上玉押しは施錠したときにロックレバーと接触する部位に、軽微な接触痕が付いていたが、著しい破損及び変形は認められなかった。●当該製品に転倒につながる異常は認められなかったが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和2年3月31日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900390 | 平成31年4月2日 | 令和元年8月19日 | 自転車 | AR65L |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 事故の原因は、現在、調査中であるが、「一発二錠」を搭載した自転車及び電動アシスト自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作ができなくなったものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
埼玉県 | 令和1年8月23日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900391 | 令和1年7月9日 | 令和元年8月19日 | 自転車 | AB75S4 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、右手首を負傷した。 調査の結果、○当該製品で下り坂を走行中、水たまりを避けたときに滑って転倒した。○前ホークが後方に変形していたが、前輪に異物を巻き込んだ痕跡は認められなかった。○前ブレーキは、右ブレーキブロックの取付位置が変更されており、ブレーキを掛けたときにタイヤ側面と接触する状態で、右ブレーキアーム部に削れたタイヤくずが堆積していた。○ハンドル操作に異常はなく、スラローム走行等の実走行は可能であったが、直進時にハンドルが自然に左側に切れる状態であった。●当該製品は、前ブレーキを掛けたときに、右ブレーキブロックがタイヤ側面と接触する状態で使用されていたことから、前ブレーキを掛けたときに急制動が掛かり、タイヤが滑って転倒に至った可能性が考えられるが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和2年3月31日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900392 | 平成29年3月15日 | 令和元年8月19日 | 電動アシスト自転車 | A6R81 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右手首を負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年3月31日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900393 | 平成30年9月25日 | 令和1年8月19日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、段差を乗り越えようとしたところ、バランスを崩し、転倒、左肩を負傷した。 ○雨が降る中、当該製品で走行中、車道から歩道に入ろうと段差を乗り越えようとしたとき、後タイヤが段差を乗り越えられず転倒した。○後輪の回転は円滑で、車輪の振れはJIS基準を満たしていた。○後タイヤのトレッドに摩耗はなく、タイヤはリムに正常に装着されていた。○JIS規格に基づく路上試験では、制動及び走行性に異常は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年3月31日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900395 | 平成30年9月25日 | 令和1年8月19日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、バランスを崩し、転倒、負傷した。 ○使用者は当該製品で自宅を出発し、自宅前の市道を10m進んだときに当該製品のハンドルが動かなくなり、バランスを崩して左側に転倒したとの申出内容であった。○前かご左側面及び左ペダル側面に擦れ痕が認められた。○前輪、前ホーク及び前泥よけステーに前輪の回転を阻害する異物の巻き込みによる損傷やその痕跡は認められなかった。○ハンドルロックのケースに破損は認められなかった。○ハンドルロック内部の上玉押しに破損、変形等はなく、ロックレバーと接触する位置に著しい接触痕は認められなかった。○ハンドルロックとサークルロックの動作は正常であった。○ハンドルロックとサークルロックを連動させる連動ワイヤーがサークルロック施錠時にアウターから突出する部分に被覆の損傷、屈曲等は認められず、摺動は円滑であった。○当該製品に乗車し、直進、スラローム、左右旋回、前後ブレーキによる制動等の走行動作を確認した結果、異常は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に転倒につながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年3月31日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900399 | 令和1年8月1日 | 令和1年8月21日 | 電動アシスト自転車 | BE-END634 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
パナソニック サイクルテック株式会社 | 火災 | 駅の駐輪場で当該製品を焼損する火災が発生した。 調査の結果、当該製品は、バッテリー内部のリチウムイオン電池セルが異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルの焼損が著しく、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
和歌山県 | 令和3年3月5日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900404 | 平成31年2月8日 | 令和元年8月22日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和1年8月27日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900405 | 令和元年6月30日 | 令和元年8月22日 | 電動アシスト自転車 | A6DH62 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右手首を負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和2年3月31日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900413 | 平成31年4月14日 | 令和元年8月27日 | ホイール(自転車用) | COSMIC CXr60T |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
アメアスポーツジャパン株式会社 (現 Mavic Japan株式会社) |
重傷1名 | 当該製品を装着した自転車で走行中、転倒し、負傷した。 調査の結果、○当該製品を装着した自転車で下り坂を時速30km以上で走行中、水たまりに進入したところ、前輪左側に取り付けていたゴム製のブレードが外れて前輪に巻き込まれ、転倒したとの申出内容であった。○当該製品は、空気抵抗を減らすためにタイヤとリムの間の隙間を埋めるゴム製のブレードを前後輪の左右に計4か所装着できる構造であった。○前輪及び後輪に著しい変形は認められなかった。○事故発生時に前輪左側に取り付けられていたブレードは使用者が廃棄したため、確認できなかった。○前輪右側及び後輪左右両側に取り付けられていたブレードはタイヤとの間に僅かな隙間が認められていた。○10Nの張力を掛けた状態で、前輪右側に取り付けられていたブレード及び同等品のブレード(新品)の周長を測定した結果、前輪右ブレードは同等品よりも5mm長く、リムとの固定力を比較した結果、同等品よりも外れやすいことが認められた。○当該製品の前輪右側に取り付けられていたブレードに自転車の進行方向10cmの距離から圧縮空気をブレードに噴射した結果、ブレードとタイヤの隙間に空気が入り込みブレードが外側に広がったが、同等品(新品)のブレードでは広がらなかった。●当該製品の前輪左側に取り付けられていたゴム製のブレードが経年劣化していたことで固定力が低下し、タイヤとの間に隙間が生じたため、水等がブレードとタイヤの隙間に入り込むことで外れた可能性が考えられるが、事故発生時の装着状態及び事故発生時に外れたブレードの確認ができなかったことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
沖縄県 | 令和1年8月30日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900415 | 令和元年7月9日 | 令和元年8月27日 | 電動アシスト自転車 | PA26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、○使用者が当該製品で自宅マンションの通路を走行中、ハンドルが操作できなくなり、転倒したとの申出内容であった。○事故発生時に当該製品に付いていたハンドルロック、上玉押し及びリテーナーは同等品に交換され、事故発生時に付いていたハンドルロック、上玉押し及びリテーナーは取り外された状態で入手した。○前ホークが後方に変形していた。○メインフレームヘッド部にあるリテーナーが変形していた。○上玉押しのベアリングとの接触位置に擦過痕が認められ、上わんのベアリングとの接触位置に複数の打痕が認められた。○事故発生時に当該製品に付いていたハンドルロックのケースは破損しており、ハンドルロックを本体フレームヘッド部のキャップに固定するための2本のねじ及びケース本体ねじ取付位置にあるボス部2か所が破断していたが、ロックレバー及びばねに著しい変形や損傷等は認められなかった。●当該製品は、事故発生以前に前方から受けた大きな衝撃によりリテーナーが変形し、ハンドルの旋回性が低下した状態であった可能性及びハンドルロック固定用ねじが破損してロックレバーがカムから外れて誤作動する可能性が考えられるが、事故発生時の当該製品の状態が不明であることから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年8月30日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900420 | 令和元年7月19日 | 令和元年8月29日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、右足を負傷した。 ○当該製品で走行中にふらつき、右側に転倒したとの使用者からの申出内容であった。○事故発生日は晴れで、当該製品に積載物がない状態で乾いた路面を走行していた。○使用者は事故発生以前から、当該製品での発進及び減速時にふらつきを感じていた。○当該製品のハンドル(ヘッド部)操作はスムーズで、回旋性に異常は認められなかった。○ハンドルグリップ、ブレーキレバー、前かご及びサドルの右側面に擦過痕が認められた。○ハンドルロックのケースは破損しておらず、ロックレバー及びばねに破損、変形等はなく、動作に異常は認められなかった。○ハンドルロックの上玉押しに目立った打痕、変形等は認められなかった。○ハンドルロックの連動ワイヤー及びサークルロックの動作に異常は認められなかった。○当該製品に乗車し、直進走行、スラローム走行、発進、減速及び停止を行ったが、転倒する要因は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に事故に至る異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和1年9月3日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900421 | 平成30年2月22日 | 令和元年8月29日 | 電動アシスト自転車 | A4L30 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、○当該製品は、前ブレーキをホーク肩に固定する貫通ボルトが小判型ナット端面部で破断しており、破断面に疲労破壊により破断した痕跡が認められた。○小判型ナットの表面及び貫通ボルトの表面に擦れにより生じた傷があり、貫通ボルトの締付ナットが緩んでいた痕跡が認められた。○前ブレーキ制動時に貫通ボルトが折れた場合、前ブレーキが前輪とともに回転してブレーキワイヤーが引っ張られて制動力が生じ、前輪のロックが再現した。●当該製品は、前ブレーキ貫通ボルトの締付ナットが緩んだ状態で使用が継続されたことにより、前ブレーキ制動時に貫通ボルトが疲労破壊により破断し、前輪ロックに至ったものと推定されるが、貫通ボルトの締付ナットが緩んだ時期及び原因が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和1年9月3日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900443 | 平成31年1月9日 | 令和元年9月4日 | 電動アシスト自転車 | A6L39 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で上り坂を走行中、ハンドルがロックし、転倒、右肩を負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」、「かんぬきが完全に戻っていることを確認する。」旨、記載されており、使用者がかんぬきが完全に戻っていることを確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年1月21日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900459 | 令和元年8月1日 | 令和元年9月6日 | 電動アシスト自転車 | PM24NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和1年9月10日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900460 | 令和元年8月23日 | 令和元年9月6日 | 電動アシスト自転車 | PA20KXL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ブレーキを掛けたがフェンスに衝突し、転倒、左足を負傷した。 調査の結果、当該製品は、正規販売店が事業者の指示を守らずにブレーキ部品を他社製品に交換したことでブレーキの利きが悪くなり、事故に至ったものと推定されるが、使用者がブレーキに異常があることを認識しながら修理せずに継続使用したことも事故発生に影響したものと考えられる。 なお、取扱説明書には、「前後のブレーキがよく利くか点検し、利きが弱い場合は販売店で修理する。」、「ブレーキブロックの溝が1mm以上残っているかを確認する。」、「純正部品以外の取付けは、事故や故障の原因になることがある。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和3年3月5日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900484 | 令和元年8月18日 | 令和元年9月13日 | 自転車 | AR75L4 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右足を負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、開錠後の乗車前に、「ハンドルロックのケースに破損がないことを必ず確認する。」旨、及び「破損していると内部のハンドルロック機構が正常に作動しないことがあり危険である。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
不明 | 令和2年3月31日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900485 | 平成30年3月18日 | 令和元年9月13日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右腕を負傷した。 ○使用者は当該製品で自宅を出発し、自宅近所の交差点の横断歩道を渡って右折する際に滑って転倒した。○前かご右側面及び右ペダル側面に擦れ痕が認められた。○前輪、前ホーク及び前泥よけステーに前輪の回転を阻害する異物の巻き込みによる損傷やその痕跡は認められなかった。○前後タイヤに、異常な摩耗は認められなかった。○ハンドルロックのケースに破損は認められず、ハンドルロックとサークルロックの動作は正常であった。○ハンドルロックとサークルロックを連動させるための連動ワイヤーがサークルロック施錠時にアウターから突出する部分に被覆の損傷、屈曲等は認められず、摺動は円滑であった。○当該製品に乗車し、直進、スラローム、左右旋回、前後ブレーキによる制動等の走行動作を確認した結果、異常は認められなかった。○当該製品は、BAA基準に適合している。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に事故につながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和1年9月18日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900485 | 平成30年3月18日 | 令和元年9月13日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右腕を負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和1年9月18日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900486 | 令和元年7月29日 | 令和元年9月17日 | バッテリー(リチウムイオン、電動アシスト自転車用) | KMD-BT6 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
神田無線電機株式会社 (輸入事業者) |
火災 | 駐輪場で当該製品を焼損する火災が発生した。 当該製品の結露対策が不十分であったため、制御基板上の絶縁性能が低下し、異常発熱して周辺の焼損に至ったものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年9月20日 | 製品起因が疑われる事故 2019年5月29日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900499 | 平成29年9月12日 | 令和元年9月20日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年9月25日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900500 | 平成31年1月24日 | 令和元年9月20日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で上り坂を走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年9月25日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900504 | 令和元年9月9日 | 令和元年9月20日 | 電動アシスト自転車 | BE-END636 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
パナソニックサイクルテック株式会社 | 火災 | 当該製品のバッテリー及び周辺を焼損する火災が発生した。 調査の結果、当該製品のバッテリーは、防滴用のインナーバッグ内部に含まれる水蒸気がリチウムイオン電池セル付近で抜けにくい構造となっていたため、水蒸気が電池セル表面で結露して外装缶カシメ部から電池セル内に浸入し、電池セルの内容物と反応して内部短絡に至り出火したものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和3年12月17日 | 製品起因が疑われる事故 令和2年4月21日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900512 | 平成19年11月8日 | 令和元年9月24日 | 電動アシスト自転車 | AF612 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 使用者(80歳代)が当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 調査の結果、●事故発生から時間が経過しており、当該製品の確認ができず、事故発生時の詳細な状況が不明であったことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年9月27日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900513 | 平成19年6月13日 | 令和元年9月24日 | 自転車 | EH40U |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品をスタートさせようとしてペダルを踏み込んだところ、バランスを崩し、転倒、左手指を負傷した。 調査の結果、●事故発生から時間が経過しており、当該製品の確認ができず、事故発生時の詳細な状況が不明であったことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年9月27日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900514 | 平成18年12月28日 | 令和元年9月24日 | 自転車用幼児座席 | RCS-SDX |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 幼児(3歳)を当該製品に乗せて自転車で走行中、右側足乗せ部が外れ、右足首を負傷した。 調査の結果、●事故発生から時間が経過しており、当該製品の確認ができず、事故発生時の詳細な状況が不明であったことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年9月27日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900517 | 平成31年3月15日 | 令和元年9月26日 | 自転車 | ALS7L5 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、右腕を負傷した。 調査の結果、○当該製品で走行中、前輪方向から異音がして転倒した。また、事故発生前からハンドルロックのケースが割れていたとの申出内容であった。○当該製品は、ハンドルロックのケースに破損がある場合、ハンドルがロックするおそれがあることから、リコールされている製品であった。○当該製品は、使用者が廃棄しており、確認できなかった。●当該製品を確認できず、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
静岡県 | 令和1年10月1日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900518 | 平成26年8月14日 | 令和元年9月26日 | 電動アシスト自転車 | A6D84 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、バランスを崩し、転倒、負傷した。 調査の結果、○当該製品で走行中、突然後タイヤが右側に横滑りし、同時にハンドルが左側に取られた瞬間、ハンドルロック部が施錠されたような感じになり、バランスを崩して左側に転倒したとの使用者からの申出内容であった。○事故発生時、雨はやんでいたが、路面はぬれていた。○使用者は、事故発生翌日に当該製品を販売店で修理しているが、その詳細を把握しておらず、事故発生後も当該製品を使用していた。○メインフレームに目立った変形及び破損は認められなかった。○前ホークに打痕及び変形はなく、ホークステムとホーク肩の接続部(玉受け部分)にも変形は認められなかった。○前タイヤに摩耗は認められなかったが、後タイヤは全体的に摩耗し、一部では溝がなくなっていた。○ハンドル(ヘッド部)操作はスムーズで、回旋性に異常は認められなかった。○ハンドルロックのケースは破損しておらず、ハンドルロックの上玉押しに目立った打痕、変形等は認められなかった。○サークルロックは2011年以降の改善品であり、施錠及び開錠動作に異常は認められなかった。○ハンドルロックとサークルロックを連動させるための連動ワイヤーがサークルロック施錠時にハンドルロック内でアウターから突出する部分が切断されており、ハンドルロックとサークルロックが連動していなかったが、切断された時期及び原因は不明であった。○当該製品に乗車し、直進、スラローム、左右旋回、前後ブレーキによる制動等の走行動作を確認した結果、異常は認められなかった。●当該製品に事故につながる異常は認められないが、事故発生時の詳細な状況及び当該製品の状態が不明であることから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月1日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900530 | 令和元年9月15日 | 令和元年9月30日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で上り坂を走行中、バランスを崩し、転落、負傷した。 ○使用者が当該製品で急勾配の坂道を登坂中、アシストが停止して力を失い、車体をコントロールできなくなり転倒し、坂道左側の敷地に転落したとの申出内容であった。○前かご左前方、左ハンドルグリップ、左バックホーク、リヤキャリヤ左後ろ等に塗装の剥がれ及び擦り傷が認められた。○当該製品で坂道を含む一般道を6日間走行したが、アシスト機能が停止する事象は発生せず、変速機能等にも異常は認められなかった。○アシスト部のログに、坂道でのアシスト停止に関するエラーは記録されていなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に転倒につながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
福岡県 | 令和1年10月4日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900533 | 令和元年6月7日 | 令和元年9月30日 | 折りたたみ自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 ○使用者が当該製品で直線道路を走行中、前輪がロックして右側に転倒し、負傷した。事故発生時、ブレーキは掛けていないとの申出内容であった。○当該製品は、右ハンドルグリップエンド、前ブレーキレバー先端、右ペダル端部等に擦れ痕が認められたが、前ホーク、前泥よけ、スポーク等に変形及び破損は認められなかった。○JIS及びBAAに準拠した当該製品のブレーキ制動性能試験の結果、前ブレーキ単独はBAA基準を満たしていなかったが、後ブレーキ単独はJIS及びBAA基準を、前後ブレーキはJIS基準を満たしていた。○当該製品の走行性に異常は認められず、前輪がロックする事象は再現されなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に事故につながる異常は認められなかったことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和1年10月4日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900535 | 令和元年8月6日 | 令和元年10月1日 | 自転車 | C260TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走り出そうとしたところ、ハンドルがロックし、ハンドルバーで右胸部を強打し負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年10月4日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900536 | 令和元年8月24日 | 令和元年10月1日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であるが、サークルロックを開錠した際にかんぬきが後輪の回転に支障ない位置へ戻っても、サークルロック内部のスライダーや連動ワイヤーに異常が生じているとハンドルロック内部のロックレバーが正常な位置に戻らなくなることがあり、走行時のハンドル操作等でロックレバーが上玉押しと干渉してハンドルが突然ロックしたものと推定される。 なお、取扱説明書には、「インジケーターが青であること。」旨、記載されており、使用者がハンドルロックの開錠を確認せずに走行したことも事故発生に影響したものと考えられる。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和4年3月23日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900537 | 令和元年8月13日 | 令和元年10月1日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品で下り坂を走行中、転倒し、左肩を負傷した。 ○使用者が当該製品で、雨でぬれている舗装された橋の下り坂の歩道をブレーキを掛けながら走行中、左側に転倒したとの申出内容であった。○前かごの左上部前方及び左右ペダル端部に擦れ痕が認められた。○前輪、前ホーク及び前泥よけステーに異物の巻き込みによる損傷及び痕跡は認められなかった。○ハンドル(ヘッド部)の回転は円滑で異常は認められなかった。○前後タイヤに著しい摩耗は認められなかった。○直進走行及びスラローム走行試験を実施した結果、走行性及びブレーキの制動に異常は認められなかった。○サークルロック及びハンドルロックに異常は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に事故につながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月4日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900538 | 平成31年2月23日 | 令和元年10月1日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、臀部を負傷した。 ○当該製品で走行中、歩道に乗り上げようとして転倒した。当該製品はハンドルが右に寄る異常があったとの申出内容であった○前泥よけステーが変形していたが、泥よけ体に変形は認められなかった。○前ホークに変形は認められなかった。○前輪及び後輪の回転に異常は認められなかった。○ヘッド部の下玉押しには、小さなベアリングのへこみ傷が付着していたが、実走行において、ハンドル操作に支障はなく、ハンドルが右に寄ることはなかった。○走行安定性及びブレーキ操作に異常は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に転倒につながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和1年10月4日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900539 | 令和元年6月28日 | 令和元年10月1日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 使用者(70歳代)が当該製品をこぎ始めたところ、シートピンが右足に刺さり負傷した。 ○当該製品のシートピンレバー先端は、樹脂キャップで覆われており、JISの基準を満たしていた。○シートピンレバーが折り畳まれず、開いた状態になっていると、ペダルをこいだときにレバー先端が右ふくらはぎに当たる可能性が認められた。○折り畳まれたシートピンレバーは、走行時の振動や衝撃で開くことはなかった。○市販されている自転車のシートピンレバーの長さはおおむね80〜115mmであり、当該製品のシートピンレバーの長さは115mmであった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため、事故原因の特定には至らなかったが、当該製品のシートピンに異常は認められないことから、シートピンレバーが開いた状態でこぎ始めにた際に、右ふくらはぎがレバー先端に当たりけがを負ったものと考えられ、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月4日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900540 | 令和元年9月18日 | 令和元年10月2日 | 自転車 | ヴォラーレ |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
株式会社エイチーム | 重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。 調査の結果、○使用者は、当該製品で平たんな舗装道路を走行中に、前輪がロックしたとの申出内容であった。○事故発生時、使用者は、当該製品のハンドルに物は掛けておらず、前かごに荷物を載せていたか否かは不明であった。○当該製品の前輪は湾曲するように変形しており、左に大きく横振れしているためリムとブレーキブロックが接触して回転できない状態であった。○前輪の右ブレーキブロックに僅かに変形が見られたが、ブレーキ本体に異常は認められなかった。○ハンドルに、がたつきや緩みは認められなかった。○前輪スポークの張力バランスが崩れていたことで前輪が変形した可能性もあるが、各スポークの張力は不明であった。○当該型式品の車輪の強度は、JIS D9301「一般用自転車」車輪の横方向強度の試験に合格していた。●当該製品は、前輪がロックした痕跡は認められず、前輪が湾曲するように変形していることから、何らかの要因でハンドルが左方向へとられて真横を向き、前輪が回転できなくなったことで急ブレーキが掛かった可能性が考えられるが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
奈良県 | 令和1年10月4日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900545 | 令和元年9月11日 | 令和元年10月3日 | 電動アシスト自転車 | PM26NLDX |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 なお、注意喚起冊子には、「ハンドルロックの部品が壊れていないか目視で確認する。」旨、及び「壊れたままでいると、走行中に急にロックがかかることがある。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年10月8日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900546 | 平成29年5月 | 令和元年10月3日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900547 | 平成30年12月 | 令和元年10月3日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月8日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900562 | 令和元年9月23日 | 令和元年10月7日 | 電動アシスト自転車 | BE-END436T2 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
パナソニック サイクル テック株式会社 | 火災 | 異音がしたため確認すると、当該製品のバッテリーを焼損し、周辺を汚損する火災が発生していた。 調査の結果、当該製品のバッテリーのリチウムイオン電池セルが異常発熱して出火したものと推定されるが、電池セルの焼損が著しく、異常発熱した原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
神奈川県 | 令和3年12月21日 | 事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900572 | 平成30年3月23日 | 令和元年10月9日 | 電動アシスト自転車 | A6L7 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルが不安定になり、転倒、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年10月11日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900574 | 平成23年11月10日 | 令和元年10月9日 | 自転車 | AB7STP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、前輪がロックし、転倒、顔を負傷した。 調査の結果、○当該製品で走行中にハンドルがぐらぐらする感じが発生し、急に前輪がロックして前転したとの使用者からの申出内容であった。○当該製品のフラップ付き前泥よけは、先端部が反転して上向きに変形し、タイヤと接していた。○前泥よけステーは、上側に持ち上げられたように変形していた。○ハンドルの回転軸部及びヘッド部品等(ハンドルロック、上玉押し等)はスムーズに回転し、がたつきは認められなかった。○同型品の前泥よけを装着した車両を用いて、前泥よけの強度を確認したところ、BAA基準を満たしていた。○同型品の前泥よけを装着した車両を用いて、異物の巻き込みを想定した再現試験を行った結果、当該製品と酷似した結果が得られた。●当該製品は、走行中に前輪左側に異物が巻き込まれたため前輪がロックし、転倒したものと考えられるが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
不明 | 令和1年10月11日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900576 | 平成24年4月3日 | 令和元年10月9日 | 電動アシスト自転車 | A6L7 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、フレームが破断し、転倒、負傷した。 調査の結果、○坂道を登り切り、シフトレバーを操作して変速ギアを1から2に切り替えたところ、突然フレームが破断して右側に転倒したとの使用者からの申出内容であった。○メインフレームがドライブユニットブラケット付近で破断していた。○メインフレームのブラケットの溶接ビード際に疲労破壊に特有のビーチマークが認められた。○メインフレームの破面は、地面側は黒く汚れており、天面側に比較的新しく凹凸のある破面が認められた。○ヘッド部の下わん及び下玉押しにリテーナーと強く接触した痕跡が認められた。●当該製品は、メインフレームのドライブユニットブラケット付近の溶接ビード際に亀裂が発生し、その後の使用に伴い亀裂が徐々に進展し、破断したものと推定されるが、亀裂が発生した時期及び原因が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月11日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900577 | 平成25年10月9日 | 令和元年10月9日 | 電動アシスト自転車 | A4N8 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ブレーキを掛けたところ、転倒し、負傷した。 調査の結果、当該製品は、バッテリーが半ロック状態でも電動アシスト機能が作動し、通常走行できる構造であったため、使用者がバッテリーが半ロック状態であることに気付かず、転倒した際にバッテリーが外れて頭部に当たったものと推定されるが、使用者がバッテリーが確実にロックされていることを確認しなかったこと及びぬれた鉄板上でブレーキを掛けたことも事故発生に影響したものと考えられる。 なお、取扱説明書には、「バッテリーが確実に固定されていることを確認する。」、「ぬれている鉄板やマンホール等、滑りやすいところでは乗らない。」旨、記載されている。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和3年12月10日 | 製品起因が疑われる事故製品 令和1年10月11日に起因か否かが特定できていない事故として公表していたもの。 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900578 | 平成24年4月4日 | 令和元年10月9日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品でブレーキを掛けながら下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、負傷した。 ○当該製品で緩い下り坂をブレーキを掛けながらゆっくりと走行中、急に前輪がロックして転倒し、負傷したとの申出内容であった。○走行中に当該製品から異音が生じていた。○当該製品は前ホークが後方に大きく変形していた。○前輪は右側スポーク1本が回転方向とは逆側に凸に湾曲し、その他に3本のスポークがニップル部から破断していた。○左ホーク足後側に泥汚れが付着していたが、右ホーク足後側に汚れの付着は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品は走行中に前輪右側に異物が巻き込まれたため、前輪がロックして転倒したものと考えられ、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和1年10月11日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900579 | 平成25年12月17日 | 令和元年10月9日 | 自転車 | CJB6TP |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 (輸入事業者) |
重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルがロックし、転倒、右膝を負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和1年10月11日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900581 | 平成25年4月5日 | 令和元年10月10日 | 自転車 | ME66ST |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、右側ハンドルグリップが外れ、転倒、右手首を負傷した。 ドルグリップが外れ、バランスを崩して右側に転倒し、右手を負傷したとの使用者からの申出内容であった。○外れた右ハンドルグリップは事故発生後、使用者が自ら装着した。○右ハンドルグリップ右端部に傷が認められた。○ハンドルバー右端部の前方側に削られた痕跡が認められた。○ハンドルバー右端部の外径に異常は認められなかった。○右ハンドルグリップは、内径が図面寸法より大きいことが認められたが、3年経過した同等品と同程度の内径の広がりであった。○当該製品は確認できなかった。●当該製品の右ハンドルグリップが外れたためバランスを崩して転倒したと推定されるが、右ハンドルグリップの内径が広がった原因及び詳細な使用状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900582 | 平成25年7月28日 | 令和元年10月10日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 子供(11歳)が当該製品で走行中、ブレーキを掛けたところ、前輪がロックし、転倒、両手首を負傷した。 ○平たん路の歩道を走行中に、ハンドルを切ってブレーキを掛けた際に、前輪がロック後に一回転して転倒した。○当該製品の前かご、左右のハンドグリップ、ブレーキレバー及びペダルに外傷が認められ、左クランクには外側方向への変形が認められたが、前輪が前泥よけ等に干渉した痕跡は認められなかった。○車輪、前ホーク、前ブレーキ等に異常は認められなかった。○前ブレーキの制動力に、異常は認められなかった。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に前輪ロックにつながる異常は認められないことから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大分県 | 令和1年10月16日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900583 | 平成23年7月25日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | A26L81 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、ハンドルが回り、転倒、負傷した。 調査の結果、○当該製品を購入した当日、当該製品に取り付けた別売品の後形自転車用幼児座席に幼児(4歳児)を乗せて走行中、ハンドルが曲がり、前方の人を避けようと左側に転倒したとの使用者からの申出内容であった。○前形自転車用幼児座席に荷物は載せていなかった○当該製品のハンドル固定力は、JISの基準を満たしていた。○ハンドルは左に回転しており、前輪は横振れが大きく、前タイヤの右サイドに汚れが付着していた。○前形自転車用幼児座席の右側に傷が多く認められた。○後形自転車用幼児座席は確認できなかった。○前輪スポークの張力バランスが崩れていたことで前輪が変形した可能性もあるが、各スポークの張力は不明であった。●当該製品の後形自転車用幼児座席に幼児を乗せて走行中、ハンドルが左に回転したためバランスを崩して転倒したものと推定されるが、ハンドルの固定力に問題はなく、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定はできなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
大阪府 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900584 | 平成23年10月1日 | 令和元年10月10日 | 自転車 | BY42S |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックし、転倒、頭部を負傷した。 調査の結果、○使用者が、当該製品で下り坂を走行中、前輪がロックして転倒したとの申出内容であった。○当該製品の前輪のスポークが回転方向と逆側に湾曲及び折損し、前輪に振れが認められた。○当該製品の折損したスポークの隣のスポークに、リフレクターが取り付けられた痕跡が認められたが、リフレクターは事故発生後に使用者が紛失していた。○当該製品の左前ホーク足の内側に泥汚れ等の付着が認められたが、右前ホーク足の内側に汚れの付着は認められなかった。○当該製品の折損していないスポークの張力及び引張強度に異常は認められなかった。○当該製品の折損したスポークの破断面は、引張試験を実施したスポークの破断面と同様の様相を呈していた。○当該製品の前ホークに変形等の異常は認められなかった。●当該製品は走行中に前輪右側に異物が巻き込まれたため、前輪がロックし、転倒したものと考えられるが、事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
千葉県 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900585 | 平成29年6月30日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | PM26NL |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ヤマハ発動機株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、負傷した。 当該製品は、ハンドルがロックされた状態で過大な力が加わると使用者に異常を知らせるためにハンドルロックのケースを意図的に破損させる設計であったが、ケースが破損すると内部のロックレバーの動きをガイドする溝が広がってロックレバーがカムから外れ、振動等でロックレバーが動いて意図せずロックが掛かる危険性に対して、技術的な保護対策が講じられていなかったため、ハンドルロックのケースが破損していた状態で走行した際に突然ハンドルがロックしたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月16日 | 製品起因が疑われる事故 令和元年6月24日からリコールを実施 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900586 | 平成23年1月28日 | 令和元年10月10日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、バランスを崩し、転倒、負傷した。 調査の結果、○当該製品のペダルを踏み込んだときに外装6段式の後ギヤが空転したため、バランスを崩して転倒した。○転倒場所は横断歩道上で、路面は凍結していた。○事故発生後、販売店で後ギヤの空転が確認された。○後ギヤのギヤ板に異常な摩耗や傷は認められず、内部のラチェット機構部にグリスの固着はなく、全ての歯がつめとかみ合い、異常は認められなかった。○同等品に当該製品の後ギヤを装着し、平坦路及び勾配10度の登坂路を走行したが、空転は発生しなかった。●当該製品は、事故発生後に販売店で後ギヤの空転が確認されたが、後ギヤの外観及び内部機構に異常は認められず、実走行において後ギヤの空転は再現しないことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
愛知県 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900587 | 平成29年7月15日 | 令和元年10月10日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、転倒し、左手首を負傷した。 ○当該製品で走行中、道路の段差にタイヤが取られハンドルの操作が効かなくなり、転倒したとの使用者からの申出内容であった。○当該製品は、ハンドルロックとサークルロックが装備され、サークルロックを施錠、開錠するとハンドルロックが連動して施錠、開錠される構造であった。○当該製品のハンドルロック、サークルロック、連動ワイヤー等に異常な痕跡は認められなかった。○当該製品の前泥よけ、前ホーク等に変形が認められたが、外力によるものと考えられた。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に異常は認められず、前ホークや前泥よけ等に外力による変形が認められ、道路の段差にタイヤが取られたとの使用者証言があることから、製品に起因しない事故と推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
岐阜県 | 令和1年10月16日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900588 | 平成20年2月20日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | VS206T |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル(株) | 重傷1名 | 当該製品で走行中、バランスを崩し、転倒、負傷した。 調査の結果、○当該製品のペダルを踏み込んだときに外装6段式の後ギヤが空転したため、バランスを崩して転倒した。○転倒場所は横断歩道上で、路面は凍結していた。○事故発生後、販売店で後ギヤの空転が確認された。○後ギヤのギヤ板に異常な摩耗や傷は認められず、内部のラチェット機構部にグリスの固着はなく、全ての歯がつめとかみ合い、異常は認められなかった。○同等品に当該製品の後ギヤを装着し、平坦路及び勾配10度の登坂路を走行したが、空転は発生しなかった。●当該製品は、事故発生後に販売店で後ギヤの空転が確認されたが、後ギヤの外観及び内部機構に異常は認められず、実走行において後ギヤの空転は再現しないことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900589 | 平成29年4月 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | A6D26 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ブレーキを掛けたところ、壁に衝突、転倒し、手指を負傷した。 調査の結果、●事故発生から時間が経過しており、当該製品の確認ができず、事故発生時の詳細な状況が不明であったことから、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900590 | 平成24年1月21日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、前ブレーキが破損し、前輪に絡まり、転倒、負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
京都府 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900591 | 平成27年9月28日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | AC7R81 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、当該製品の前ハブ軸が破断し、転倒、負傷した。 調査の結果、○使用者は、当該製品で走行中に突然前ハブ軸が折れてバランスを崩し、転倒した。○前輪のハブ軸左側がロックナットと玉押しの間で破断しており、ロックナットにひものような物が絡まっていた。○ハブ軸破断側のハブ体の玉当たり部は、全周にクラックが認められた。○前輪及び前ホークは大きく変形していた。○フレームのメインパイプ左側、前かご左側、前後ブレーキレバー、左右のハンドルグリップ及び左右ペダルに傷が認められた。○破断したハブ軸の破面は、引っ張りとねじれによる複合的な破断状態であった。○当該製品は、走行時にハンドル操作ができなくなるおそれがあるため、2019年6月24日付けでリコールを行っている製品であったが、ハンドルロック及びサークルロックの異常の有無は確認されていなかった。●当該製品は、左側の玉押しが強く締め付けられていたことで、車輪の回転が重くなり、ハブ軸に応力が集中して破断に至ったものと推定されるが、左側の玉押しが強く締め付けられた原因及び時期並びに事故発生時の詳細な状況が不明のため、製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
栃木県 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かを含め、事故原因の特定には至らなかった事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900592 | 平成28年6月6日 | 令和元年10月10日 | 自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 幼児(5歳)が当該製品に跨ろうとしたところ、バランスを崩し、転倒、手を負傷した。 ○使用者が補助車輪を装着した当該製品にまたがろうとしたところ、バランスを崩し、転倒したとの申出内容であった。○補助車輪のブラケットのつめは左右ともフレームに接触しており、ナット、座金、泥よけステー、ブラケット及びフレームにすき間は認められず、正常に組み付けられていた。○当該製品は、補助車輪により自立することが可能であった。○15kgの重りをサドルに固定したときの補助車輪と地面との隙間を測定した結果、右側13mm、左側13mmとなり、取扱説明書に記載の基準値(約10mm)と同程度であり、JIS D9302「幼児用自転車」及びBAAの基準値(25mm以下)を満たしていた。●事故発生時の詳細な状況が不明のため事故原因の特定には至らなかったが、当該製品に事故につながる異常は認められないことから、製品に起因しないものと推定される。 |
|||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月16日 | 製品に起因しない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900593 | 平成27年10月15日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | DL684 |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル株式会社 | 重傷1名 | 当該製品で走行中、ハンドルステムが破断し、転倒、負傷した。 調査の結果、当該製品は、ハンドルの組立工程において、ハンドルステムの上部ボルトに締め付け不良があり、ボルトの締め付け過ぎでハンドルステム側のねじ穴のねじ部が破損し、ハンドルの固定強度が低下していたため、走行中に加わる荷重で上部ボルトが脱落し、ハンドルが外れたものと推定される。 |
||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和3年3月5日 | 製品起因が疑われる事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900594 | 平成28年1月10日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で走行中、ブレーキを掛けたところ、前ブレーキが破損し、転倒、負傷した。当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
東京都 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900595 | 平成28年9月28日 | 令和元年10月10日 | 電動アシスト自転車 | |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
重傷1名 | 当該製品で下り坂を走行中、転倒し、負傷した。事故発生時の状況を含め、現在、原因を調査中。 | |||
都道府県 | 公表日 | 備考 | ||
兵庫県 | 令和1年10月16日 | 製品起因か否かが特定できていない事故 |
管理番号 | 事故発生日 | 報告受理日 | 製品名 | 機種・型式 |
---|---|---|---|---|
A201900598 | 平成28年4月25日 | 令和元年10月11日 | 自転車 | VT76T |
事業者名 | 被害状況 | 事故内容 | ||
ブリヂストンサイクル(株) |